• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
渋谷の公共トイレを舞台に。ヴィム・ヴェンダースがアートフィルムを制作
2022-05-12
渋谷の公共トイレを舞台に。ヴィム・ヴェンダースがアートフィルムを制作

 70年代のニュー・ジャーマン・シネマ時代を生み出したひとりであり、現代映画界を代表するドイツの映画監督、ヴィム・ヴェンダース。そんなヴェンダースが、東京・渋谷を舞台にアートフィルムを制作することが発表された。

 フィーチャーするのは、2020年より進められている渋谷区内の公共トイレを改修する「THE TOKYO
TOILET」プロジェクト。主演が俳優の役所広司に決定し、トイレのメンテナンスを行う特別な清掃員たちを主人公にするという。

 THE TOKYO
TOILETは、多様性を受け入れる社会の実現を目的に、日本財団が渋谷区と協力し誰もが快適に使用できる公共トイレを区内17ヶ所に設置するプロジェクト。安藤忠雄、伊東豊雄、隈研吾、坂茂、佐藤可士和など世界的に活躍する16名の建築家やクリエイターが新たにデザインし、現在までに12ヶ所の公共トイレが完成している。


 プロジェクトのトイレ視察やシナリオハンティングのために来日したヴェンダースは5月11日に行われた記者発表会で、「今回の企画に関わることで、何か社会的、都市に関して意義のあるもの、街のかなにある特別な場所に関して何かができること、そして役所広司さんという素晴らしい役者とともに自由に物語を紡ぐことができるのは、自分にとってどんどん最高の企画になっていった」と語っている。

  トイレは英語で「Restroom(休憩する場所)」という表現もあるが、ヴェンダースは今回のTHE TOKYO
TOILETを実際に見て「真の意味で休める空間に感じた」としつつ、「それについての物語を何章かにわたって綴りたい」と明かした。


 同日の記者発表会に登壇した安藤忠雄は、「トイレはどこでもあまり綺麗なものではないが、これが美しかったら日本の国の心が世界中の人たちに伝わるだろう」と語りつつ、メンテナンスを通して「世界が美しく、長くありたい」「地球はひとつだ」という考え方の原点になればいいなと述べている。


 なお本作の撮影は年内に行われ、公開は2023年を予定している。東京という街の心の美しさに注目し、ドイツ現代映画の巨匠の目を通じてどのような作品が生まれるのか。期待したい。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/2999c6cd9a5c78832c4f966a12c58d75db44c68f

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛