• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「Lee Ufan Arles」での滞在制作と展覧会の機会が授与。李禹煥とゲランがプライズを共同創設
2023-08-08
「Lee Ufan Arles」での滞在制作と展覧会の機会が授与。李禹煥とゲランがプライズを共同創設

 現代美術家・李禹煥(リ・ウファン)によりフランス・プロヴァンス地方アルルに設立された展示スペース「Lee Ufan Arles」
。設立1周年を迎える同スペースとフランスの香水・化粧品メーカー「ゲラン」が、今年6月に「Art & Environment
Prize(アート&エンバイロメント プライズ)」を共同で立ち上げた。


 同プライズは、芸術的創造と環境のあいだに生まれる、有意義で多面的なつながりを探求する国際的プロジェクトに贈られるというもの。李の作品制作と、ゲランの環境保護へのコミットメントを支える哲学に根ざしながら、アーティストに対話、創造、世界への開放に基づく内省の場を提供し、現代性と人間の関係についての新しいビジョンを提供するプロジェクトや、長い時間性を持つ、自然や環境、素材と結びついた作品を求めている。


 第1回のプライズは、今年9月20日まで世界中のすべてのアーティストを対象に募集を行っている。ジャンル、年齢、国籍に関係なく、応募資格もない。10月中旬にはファイナリスト5名のプロフィール選考や面接セッションが行われ、10月19日~22日の「
Paris+ par Art Basel」の期間中に受賞者が発表される。

 受賞者には、Lee Ufan
Arlesでの6~8週間にわたるアーティスト・イン・レジデンスの機会が授与。アルル中心部に特別な制作スペースを提供するほか、創作に加えてそのプロジェクトに必要なアーティスト、キュレーター、国内外の関係者とのコンタクトを促進し、受賞者のプロセスをサポートするという。

 また、レジデンス期間終了後、受賞アーティストの作品はLee Ufan Arles内のEspace
MAにて、2024年夏季の展覧会で披露。さらに、受賞者はゲランとのコラボレーションコレクションの創作も予定されている。


 同賞の審査委員長は李禹煥が務め、審査委員は両団体のメンバー、そしてゲストとして招かれた人物や後援者で構成。ゲランからはガブリエル・サンジュニ・ロドリゲス(プレジデント、CEO)、アン=キャロライン・プラザン(アート・カルチャー・ヘリテージ
ディレクター)、アリス・オードワン(サステナビリティ委員会メンバー)、Lee Ufan
Arlesからはエスラ・チュ(バイスプレジデント)、ジュリエット・ヴィニョン(ジェネラルコーディネーター)、アルフレッド・パックマン(名誉ジェネラルヘリテージキュレーター・ポンピドゥー・センター国立近代美術館名誉館長)が含まれている。また、美術史家であり研究者であるフィリップ・ダジョンが後援を務めている。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/8900e05ea4260dbba38ef6fc3d4bedf3a0b6a8c0

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛