• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
香りとともに名作を楽しむ展覧会 嗅覚が旅行をもっと豊かにする
2023-01-11
香りとともに名作を楽しむ展覧会 嗅覚が旅行をもっと豊かにする

 マルティン・シャフナーによる16世紀の絵画「Christ in Limbo(辺獄のキリスト)」。その周囲に十数人の旅行者が集まり、深呼吸している。旅行者たちは携帯用ディフューザーを使い、このルネサンス絵画に描かれている地獄の入り口をイメージした煙や硫黄の香りを嗅いでいる。


 香りは過去を体験できる強力なタイムマシンであるにもかかわらず、香りにまつわる歴史はほぼ見過ごされてきた。現在、香りを無形文化遺産として保護する取り組みが進められており、旅行者は複雑な香りから忘れ去られた場所や伝統、変化する自然環境の物語を体験できるようになっている。

 過去の香りを再現するのは容易ではない。2022年に開催された「フォロー・ユア・ノーズ」展のため、ウルム博物館はオデウロパと手を組んだ。オデウロパは、人工知能や官能解析ツールなど新たな手法を用いて、ヨーロッパの遺産の香りを特定して保存しようというプロジェクトだ。展覧会の香りは、米大手香料メーカーのインターナショナル・フレーバー・アンド・フレグランス(IFF)の調香師が創作しており、作品に無害なオイルなどをブレンドして化学的に本物そっくりな香りを再現した。

 オデウロパで香りの遺産の研究を率いるセシリア・ベンビブレ氏は「博物館や美術館は制御された環境ですが、必ずしも実生活ほど豊かな体験が育まれるとは限りません」と語る。「これはもったいないことです」

 香りの力を利用した展覧会はほかにもある。フランス、パリのルーヴル美術館は2022年、静物画コレクションと関連する香りのツアーを始動した。スペイン、マドリードのプラド美術館では、ヤン・ブリューゲルの絵画「The Sense of Smell(嗅覚)」から着想を得た香りの展覧会が開催された。

「香りは視覚媒体に興味を示さない人々を引き込むことが可能です」とベンビブレ氏は話す。「視覚障害者や違う体験を求めている若者にアピールできるのです」

 ベンビブレ氏によれば、気候変動の影響で、いくつかの香りとそれにまつわる物語が失われつつあるという。オデウロパの研究者たちはこの課題に取り組んでおり、2023年に『香りの遺産の百科事典』の出版を予定している。また、ユネスコと協力し、香りの保護に関する規制づくりを進めている。ベンビブレ氏はヨーロッパの外にも目を向けており、過小評価されているコミュニティーの香りを保護すれば、この無形文化遺産を未来の世代につなぐことができると考えている。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/b8b10e33405844ec67eaf8a533890765e89cfc93

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 血液型遺伝 服のサイズ
  • テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛