• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
世界に6人しかいない「座持ちの達人」に教わる、惚れさせる技術
2022-07-15
世界に6人しかいない「座持ちの達人」に教わる、惚れさせる技術

----------
世界にたった6人しかいない「ヨイショ芸」のエキスパート「幇間(ほうかん)」。前編「話し相手を気持ちよくさせる秘術を知る「幻の芸人」が生存していた」では、その仕事ぶりと歴史を紹介した。「座持ちの良さ」は世界一のプロのタイコモチに学ぶ、絶対に人に好かれる「話し方」とは。
----------


 ども! ちは! 

 浅草で幇間(ほうかん)をしております、松廼家八好(まつのやはちこう)でございます。

 コロナ禍もあって、浅草の花街は文字通り灯が消えたような時期が続きました。皆様方も宴会や酒席から、ずいぶん足が遠のいたのではないでしょうか。なかには、テレワークで人と顔を合わせることもほとんどなかったという人もいらっしゃるかもしれません。

 それでも結局、世の中は人と人。顔を合わせる人間関係があって初めて成り立つものです。幇間という字は「間を幇ける(たすける)」と書きます。お客さんとお客さん、あるいはお客さんと芸者のあいだを取り持ってたすける。

 よく「座持ちがいい」なんて言い方をしますが、宴席でふとシラケそうな間ができたら、それをたすけて場を持たせるのも私どもの仕事でございます。

 みなさんも、食事の席や会議、パーティで「どうやって場を持たせればいいんだろう」「きまずいなあ」「もっと楽しくお話したいのに」なんて感じることはありませんか。そんなときに、「間をたすける」コツを、いくつかご紹介したいと思います。
 「どうも、いらっしゃいませ」

 芸者衆と一緒にお座敷に上がって、まずは正座でしっかりお辞儀をして、御挨拶をします。

 でも、一つだけ皆さんのお辞儀のしかたと違う点がございます。それは「目線は必ず上のほうに残しておく」ということです。普通はお辞儀をするのにしっかり頭を下げ、畳を見ます。そうでなければ失礼ですからね。でも、私ども幇間の場合は、お客さんや芸者衆のほうを見ながら頭を下げるのが正式なお辞儀なのです。

 これは、お座敷の空気を一瞬で読むためのテクニックです。まだ商談モードでお客様たちの緊張がほぐれていないのか、お酒が入ってきて和んだ雰囲気なのか、一瞥して察知しなければいけません。

 それによって「どうも」の声も変わってきます。緊張気味で沈んだ空気ですと、思い切って「どうもーーー!」と高い調子で挨拶すると、場を盛り上げるきっかけになります。もちろん、商談の真っただ中という風情なら、じっとおとなしくしていますけどね。

 顔色をうかがうというと、現在では必ずしもいい意味にとられませんが、会議や宴席をうまく回したいなら、なによりもまず同席されている方たちの顔色を見る。これは鉄則です。

 かといって、お辞儀の仕方まで真似しないでくださいね。挨拶の仕方も知らないヤツだと思われてしまいます。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/cfd90b2c00aa59d390154e7f3fa01736c3e81e4c

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛