• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
着ぐるみで館内をパトロールし、古着で犬を大きくする。金沢21世紀美術館で奈良美智のプロジェクト型作品を展示
2023-04-29
着ぐるみで館内をパトロールし、古着で犬を大きくする。金沢21世紀美術館で奈良美智のプロジェクト型作品を展示

 2006~07年にかけて、金沢21世紀美術館で開催された奈良美智展「Moonlight Serenade ―
月夜曲」。この展覧会で生まれた《Dog-o-rama》や《Lonely Moon/Voyage of the
Moon》といった作品を紹介するコレクション特別展示+コミュニケーションプログラム「奈良美智―Dog-o-rama」が金沢21世紀美術館で始まった。会期は9月18日まで。


 1959年青森県生まれの奈良は、88年に渡独し93年にデュッセルドルフ芸術アカデミーを修了、以後ケルンを拠点に活動。2000年に10年以上を過ごしたドイツから日本に拠点を移したあとは、各地で展覧会を実施していく。06年、奈良は開館から2年を経た金沢21世紀美術館で「Moonlight
Serenade ― 月夜曲」を開催。これは同館の「開かれた」機能を前提に構想されたもので、様々なプログラムが実施された。

 本展「奈良美智―Dog-o-rama」は、当時収蔵された作品やプログラムを改めて紹介する企画だ。

 企画のタイトルにもなっている作品《Dog-o-rama》は、子供たちが奈良が考案した着ぐるみをまとい美術館をパトロールする「Pup
Patrol」と、巨大な犬のぬいぐるみを完成させる「Pup Up the Dog」のふたつのプロジェクトから成るものだ。


 今回も「Pup
Patrol」では4歳から小学生までの子供たちが、着ぐるみを着て館内を定期的にパトロール。ボランティアメンバーがパトロールのリーダーとなり、子供たちの活動を見守っている。来館者はこのパトロールと出会うことで、鑑賞体験が大いに刺激されるだろう。

 「Pup Up the
Dog」は展示室に横たわった巨大な犬のぬいぐるみに、会期中持ち寄られた古着などの布類をつめて完成させるというもの。最初は痩せて床に伏せているように見える犬も、多くの来場者の力で生き生きとしてくるはずだ。


 また、奈良が本館の「開かれた」機能を前提としつつ「Moonlight Serenade ―
月夜曲」を構想する際に描いたドローイングも展示。展覧会が行われる「場」の持つ意味を考え、作品に取り込んでいく奈良の思考をたどることができる。


 本展からは、奈良が作品を発表する場の持つ機能や形態を考え抜き、展覧会をつくっていることがよくわかる。広く世界に知られている印象的な少女像のイメージから一歩深入りし、奈良の美術家としての思考を垣間見ることができる展示と言えるだろう。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/17e44d579da7fe6715bc8642e25bb6c4d62da0a0

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 血液型遺伝 服のサイズ
  • テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛