• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【色無地の着物】“紋”を入れるとは?どんな種類がある?今さら聞けない基本を解説
2022-06-11
【色無地の着物】“紋”を入れるとは?どんな種類がある?今さら聞けない基本を解説

「無地」といっても、素材や地紋、紋の有り無しによってセミフォーマルからカジュアルなおしゃれ着まで、その着用シーンは幅広くさまざまです。今さら聞けない&意外に深い着物の基本を解説します。

撮影=桂太(フレイム)
「染めの色無地」の着物は「紋」を入れることでフォーマルからセミフォーマルの場面に好適です。“改まった席での装い“として色無地の着物を念頭におかれる場合は、店頭から「染め」のものをお選びいただき、抜き紋入れ(紋の形に白く抜き模様を描く)をご指定ください。
また、お店によっては、お客様に白生地と色をお選びいただき、別染めで承るところもあると思います。その際には、あらかじめ紋入れをしてから、全体の色を染める工程となることが多いと思います。
色無地の紋の数は、背に入れる一つ紋が一般的ですが、中には三つ紋を入れて、格の高い紋付のフォーマル着とされることもございます。

<写真>もっとも格が高いとされる「染め抜き日向紋」。黒留や喪服に。
<写真>「染め抜き中陰紋」。訪問着や付けさげ、色無地などに最適です。
<写真>あまり仰々しくせず、色無地や付けさげなどを略礼装として装いたい場合には「染め抜き陰紋」を。
紋入れには、この「抜き紋」のほかに「縫い紋」があります。
生地と同じような色目の濃淡色ー店頭では共濃(ともこい、またはともご)、共薄(ともうす)という言い方もされますーの刺繍糸を使うと、すっきりと白色が映える「抜き紋」に対して、紋が目立ちにくくなります。縫い紋は、紋の輪郭をとる「陰紋(かげもん)」、または「中陰紋」をおすすめすることが多いです。

「紋は入れておきたいけれども、仰々しくないほうがいい」「正装の場合は訪問着や色留袖を着るので…」という場合には、共濃または共薄色での縫い紋を指定されるとよいと思います。また、染め上がった色無地は地色がきれいに抜けないケースもあり、この場合は縫い紋をおすすめすることになります。

<写真>「丸に抱き茗荷」の丸輪を雪輪に変え、銀糸を使いパーティ用に。繍いのしゃれ紋。
<写真>天蚕糸(てんさんし)を使用した訪問着に合わせて色糸の質感にもこだわった、繍いのしゃれ紋。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7fe2d7c0a598bdcf068d80697211670ac995ea23

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛