• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
《五百羅漢図》の全貌が初公開。 特別展「東福寺」が東京・京都で開催へ
2022-11-10
《五百羅漢図》の全貌が初公開。 特別展「東福寺」が東京・京都で開催へ

 京都を代表する禅寺のひとつ、東福寺。その東福寺の絵仏師・明兆(みんちょう)による《五百羅漢図》の修復完成を記念し、寺宝をまとめて紹介する初の特別展「東福寺」が東京国立博物館、京都国立博物館の2館で開催される。会期は東京が2023年3月7日~5月7日、京都が2023年10月7日~12月3日。


 東福寺は、鎌倉時代前期に摂関家の実力者であった九条道家の発願のもと、開山として円爾(えんに)を招いて建立された禅宗寺院。その名称は奈良の東大寺と興福寺に由来しており、京都五山のうちのひとつとしても知られている。後世では「伽藍面(がらんづら)」と称されるほどの巨大伽藍を誇り、禅宗美術を語るうえでは外せない名品が数多く現存している点でも注目される。


 本展は、東福寺創建の歴史のみならず、「画聖」とも崇められた絵仏師・明兆による作品群に着目するもの。とくに14年間にわたる修復を経た大作《五百羅漢図》の現存する全47幅が展示されるとともに、応仁の乱による戦火を免れた巨大な仏像や書画類などの貴重な文化財の数々を全5章にわたって展覧するものとなる。


 ほかにも、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した仏師・運慶の作風に極めて近いと言われる《四天王立像のうち多聞天立像》や、東福寺の旧本堂に安置されていた216.5センチにも及ぶ旧本尊の左手も展示される。


 また、本展の見どころのもうひとつとして、その巨大伽藍を体感するため境内の一部が再現される点が挙げられる(東京会場のみ)。京都に足を運ぶことが難しい方でも、そのスケールを味わうことができるだろう。


 禅宗美術を語るうえでは外せない巨大名品の数々を、ぜひその目で確かめてほしい。なお、本展では展示替えが行われるため、各作品の展示期間については展覧会公式サイト等で確認してほしい。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/d1ae77d4fc661c1d0220f4f314f840b26f7de269

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛