• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
最後まで目が離せない老夫婦の物語、モデルは? 夏きこさんが初のオリジナル絵本を出版 神戸
2023-06-29
最後まで目が離せない老夫婦の物語、モデルは? 夏きこさんが初のオリジナル絵本を出版 神戸

 かわいいのに、どこか不気味。そんなキャラクターのイラストを描いてきた、夏きこさん(34)=神戸市西区=が絵本「ミセスストゥープのゆうれい」を出版した。初のオリジナル絵本で、老夫婦の温かくも切ない物語が、黒インクの描線と透明水彩で鮮やかに展開していく。(仲井雅史)


 おじいさんは、おばあさんに先立たれて独り暮らし。実は、おばあさんは自宅で鉢植えの花となり、手助けできないことに気をもみながら、おじいさんを見守っていた。ある日、町でおじいさんが倒れ…。

 タイトルにある「ストゥープ」は夏さんのオリジナル・キャラクターで、英語で猫背の意。きょとんと目を見開いているが、感情は読み取れない不思議な存在だ。本作では、花になったおばあさんをストゥープとして表現した。

 原案は2016年、子育ての合間に独学でイラストを描いていたころに生まれた。ただ当時は画力不足を痛感しており、出版に際し大幅に手を入れた。

 これまで対面でリクエストに応じてイラストを描く企画などで腕を磨き、個性的な画風が評価されるように。21年には絵本「せんせいって」の絵を担当するなどし、新作出版のチャンスをつかんだ。「ストゥープさんが走り出し、追いかけていく」ような経験だったと振り返る。

 新作の無口なおじいさん、おせっかいなおばあさんは祖父母がモデルという。「ささいなことでも気持ちは直接伝えてほしい」。そんなメッセージも込めた。2人の秘めた気持ちは相手に届くのだろうか。最後に至るまで目が離せない。

 みらいパブリッシング刊。1540円。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/a7e24753e9f712a39004148f75f368619f84434e

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    性被害者支援の法人設立 スマイル社
    2024-06-04

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛