• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
早世の芥川賞作家、赤染晶子さんのエッセー集がヒット…手がけたのは「ひとり出版社」
2023-07-27
早世の芥川賞作家、赤染晶子さんのエッセー集がヒット…手がけたのは「ひとり出版社」

 京都出身の芥川賞作家で、6年前に42歳で死去した 赤染晶子(あかぞめあきこ)さんの初のエッセー集が昨年12月に発刊され、2万部のヒットとなっている。生前に才能を見込んでいた大手出版社の元編集者が設立した「ひとり出版社」が手がけ、早世し、作品が書店から姿を消しつつあった作家に光を当てた。(上村真也)


 エッセー集は「じゃむパンの日」(税込み1980円)。新聞などで発表した55編が収録されている。作品には、書道の練習にひたすら好きな俳優の名前を書き続ける母親、葬式に現れて手相を見たがるベートーベンに似た男といった、ちょっとおかしな、でも憎めない人物が次々に登場する。
 「2023年とっておきの本だ」「クスッと笑える生活目線が、じんわり伝わってくる」――。ネットで反響が広がり、初版は3000部ながら、増刷を重ねて半年余りで2万部に達した。
 出版した「パームブックス」(東京)は、新潮社の元編集者の 加藤木(かとうぎ)礼さん(45)が設立したひとり出版社だ。加藤木さんは、かつて赤染さんを担当し、没後に作品3冊の増刷が途絶え、「書店で見かけなくなったことが、もどかしかった」と手がけた経緯を話す。
 加藤木さんが、赤染さんと出会ったのは新潮社時代の07年だ。

 赤染さんは当時32歳。京都府のパスポート窓口で働きながら執筆した短編「初子さん」で3年前に文学界新人賞を射止めていた。同じ年に当時19歳の綿矢りささん、20歳の金原ひとみさんが芥川賞を受賞したこともあり、あまり目立たない作家の一人だった。
 だが、加藤木さんは、日常を切り取る独特の視点とユーモアに才能を感じた。小さな声で、控えめに面白いことをぼそりと言い、口癖のように京言葉で「嫌やわぁ」と、はんなり笑う。そんな人柄とは対照的に、執筆では妥協がなかった。

 加藤木さんが担当編集者になってからも、書き始めた作品に満足がいかず、何度も一からやり直した。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/bff811d32300698baa58f3b5869b98b56521a13c

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛