• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【書評】「朱」から古代国家の秘密を探る 『邪馬台国は「朱の王国」だった』(蒲池明弘 著・文藝春秋)
2022-06-26
【書評】「朱」から古代国家の秘密を探る 『邪馬台国は「朱の王国」だった』(蒲池明弘 著・文藝春秋)

1つのモノ、あるいはコトを切り口に歴史を語るという手法は、歴史を理解するうえでかなり有効な方法だ。例えば、ベストセラーになった『銃・病原菌・鉄 1万3000年にわたる人類史の謎』(ジャレド・ダイアモンド 著・草思社)という歴史書は、タイトルを見て分かる通り、3つのモノを使って歴史を読み解く。また最近では、世界的なベストセラーになった『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』(ユヴァル・ノア・ハラリ 著・河出書房新社 )も「共同幻想」という、モノではなくコトをキーワードにして、歴史を叙述したものである。

『サピエンス全史』は、人類の曙の時代、我々の属するホモ・サピエンスが生き延びたのは、「共同幻想」を持つことができた唯一の種であるからだと説明する。つまり、共同で幻想を持つことによって社会性が発達し、他の種では達成できなかったことを協働的な努力によって達成できたとするのである。そしてホモ・サピエンスは、共同幻想によって歴史を築き上げていく。国家も宗教も、貨幣も大東亜共栄圏も社会主義革命も、すべては共同幻想、あるいはその賜物なのである。オリンピックが共同幻想の賜物だといえば、納得できる人も多いのではないだろうか。

もちろん、この歴史叙述の手法は万能ではない。歴史という複雑な有機体を1つ2つの切り口で理解しようとするのは、納得感はあるかもしれないが、けっして全体像をつかんだことにならないし、そもそも歴史の全体像をつかむことが可能かどうかも怪しい。この手法は、歴史のメガな通史よりも、細分化された歴史のほうが有効ではないだろうか。

そこで今回の書評は、『邪馬台国は「朱の王国」だった』(蒲池明弘 著・文藝春秋)である。これもタイトルが物語るように、1つのモノを切り口にして邪馬台国の秘密を探ろうとするものだ。著者は元・読売新聞の経済部記者。それゆえか、各所に経済記者らしい視点が織り込まれている。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/b00399163697a9ea035f279baf221d8e1a3af1f4

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    ©  Dopu Box
    💛