• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
最年少9歳のプロ棋士・藤田怜央初段が初の公式戦 序盤から果敢に攻めるも白星ならず
2022-10-25
最年少9歳のプロ棋士・藤田怜央初段が初の公式戦 序盤から果敢に攻めるも白星ならず

 10月25日、囲碁の史上最年少「プロ棋士」である藤田怜央初段のプロ初対局が行われました。

 25日午前10時前、緊張した面持ちで会場入りした小学3年生で9歳のプロ棋士・藤田怜央初段。中国や韓国などの最年少記録も塗り替えて、わずか9歳4か月という「史上最年少」でプロ棋士になりました。25日は地元・大阪でプロ初の公式戦となる新人王戦の予選に挑みました。対局相手の渡辺貢規四段(25)との年の差は16歳です。

 藤田初段が囲碁を始めたのは4歳の時。きっかけは意外なことでした。

 (父親 藤田陽彦さん)
 「オセロを朝起きたら『やろ』って持ってきますし、(私が)仕事から帰ってきたらまた『やってくれ』と言い続けますんで」

 とにかくオセロが大好きだったそうで、「オセロをやろう」とせがむ息子の熱意に対応仕切れなくなりオセロ教室を探したものの見つからず、見た目が似ているという理由だけで囲碁教室に通わせることになったんだといいます。その2年後、囲碁のイベントでこんなことを話していました。

 (藤田怜央初段※当時6歳 2019年)
 「(Q将来は何になりたい?)プロ棋士になりたい」

 その夢を叶えて迎えた今回のプロデビュー戦。序盤、果敢に攻めますが、守備の甘さをつかれて劣勢に…。巻き返しを狙い攻めの姿勢を貫きましたが、初白星ならず。しかし、大器の片りんをうかがわせる一戦でした。

 対局後、父親とともに記者の前に姿を見せた藤田初段は…。

 (父・陽彦さん)「最初は緊張した?」
   (藤田初段)「…」
 (父・陽彦さん)「途中からいつも通り打てた?」
   (藤田初段)「…」

 日頃から言葉少なですが、この場では思いを口にすることはありませんでした。

 (父親 藤田陽彦さん)
 「勝てたらよかったですけどそんなに甘い世界でもないですし、この経験を生かして将来的に大きくなってもらえれば。いい経験ができたかなと思います」

 大舞台を終えた藤田初段。プロ棋士の道はスタートしたばかりです。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/43729ba3afd05b89a6cac19208fe8f03fca1817b

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛