• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「さっさと終わってお酒飲みたい」第168回直木賞の小川哲さん会見(全文)
2023-01-19
「さっさと終わってお酒飲みたい」第168回直木賞の小川哲さん会見(全文)

 第168回芥川賞・直木賞が19日発表され、芥川賞には井戸川射子(いどがわ・いこ)さんの「この世の喜びよ」と佐藤厚志(さとう・あつし)さんの「荒地の家族」、直木賞には小川哲(おがわ・さとし)さんの「地図と拳」と千早茜(ちはや・あかね)さんの「しろがねの葉」がそれぞれ選ばれた。同日夜、4氏の記者会見が都内のホテルで開かれた。


司会:では小川さん、まず今のお気持ちからお願いいたします。

小川:本日はお忙しい中お集まりいただいてありがとうございますというのと、こうやって会を準備していただいた日本文学振興会に感謝をした上で、本当に正直に今の気持ちを言うと、さっさと終わってお酒飲みたいなと思ってます。

司会:ありがとうございます。ではご質問のある方、挙手をお願いいたします。はい、どうぞ、そちらの女性の方。

記者:すいません。読売新聞の小杉と申します。このたびはおめでとうございます。

小川:ありがとうございます。

記者:受賞のことを一番最初に、どなたに、どんなふうにお伝えされたんでしょうか。

小川:母親にLINEで受賞って2文字送って。未読でした。

記者:あ、まだ未読?

小川:いや、しばらくたって、たぶんテレビとか、こっちでたぶん結果出たはるかあとに、すごいって来ました。

記者:あ、すごいということで。そのほかになんかおっしゃってました?
小川:いや、何も。僕がたぶんもう今、携帯が、忙しいことを察知してるのかは分かんないですけど、なんもたぶん。来てるかもしれないですけど、ちょっといっぱい来ちゃってるんで、メッセージがね。分かんないですけど。

記者:ありがとうございます。あと、子供のころから、おじいさまの戦争体験を聞いていて、それもちょっと、作品にも少し、お話に触れてらっしゃいましたけれども、おととし亡くなられたおじいさまにはどんなふうに報告をされたいでしょうか。

小川:全然考えてない質問来たな。そうですね。僕が小説家になったことをすごく喜んでいたし、祖父がまだ、晩年ちょっと認知症になっちゃったんですけど、頭がしっかりしてるころに、ほかの文学賞とかいただけて、そういうところである程度、恩返しすることはできたのかなとは思ってるんですけど、僕は天国とかそういうのをあんまり信じてないんで、特に死んだ人に対して伝えることはないです。すいません。

記者:ありがとうございます。あと選考委員の宮部さんからも、すごく、満場一致に近いような形で、小説が持ってる魅力の全てが内包されているような作品だったと絶賛する声がありまして、作品自体も、連載含めて3年半ぐらい、かなりの大作だと思いますけれども、あらためてこういった大きな賞をいただいたときの、ちょっと、受け止めをお願いいたします。

小川:いや、山田風太郎賞のときもそうだったんですけど、賞に、候補に選んでいただいて、受賞したり、しなかったりしたこともあるんですけど、僕は。ていうのは、でもあんまり僕からすると、どこか人ごとというか。僕の中ではやっぱり、この『地図と拳』という小説を書き上げて、直して、出版までなんとかたどり着いたっていうところで一区切りというか、作家としての仕事は終わってると思うんで。もちろんこうやって書いた本が、評価していただいて、世に広く読んでもらう機会をいただけたことは大変うれしいんですけど、作家としては変わることなく、目の前の原稿を1つずつ書いていきたいなと思ってます。

記者:変わることなくということで、宮部さんからは、これからは色気とかもちょっと書いてほしいなという声もありましたけども。

小川:(笑)。実は宮部さんの講評というか、選考経過の、その裏で聞いてたんですけど、宮部さんが言ったんですかね、宮部さんじゃない人が言ってそうな感じが、気もするんですけど。でも僕が書きたくなったら書くし、書きたくならなかったら書かないし。自分で書くものは自分で決めつつ、心のどこかにとどめておこうと思います。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7ea7e5d39482485b2b4da59979ce17550e962b

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛