• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
アートウィーク東京が今年も開催。アプリと専用バスでまわる東京のアートスポット
2022-10-27
アートウィーク東京が今年も開催。アプリと専用バスでまわる東京のアートスポット

 都内の現代美術を扱う美術館やギャラリーなど50以上のスペースが参加する「アートウィーク東京(AWT)」が今年も開催される。会期は11月3日~6日。

 昨年より始まったAWTは、世界最大のアートフェアである「アートバーゼル」と連携したイベント。会期中は参加するアートスペースを結ぶ「AWT
BUS」が運行され、公式アプリ「AWT
PASS」を使って会場を巡ることができる。ほかにもオンライントーク、ビデオプログラム、ラウンドテーブル、オンラインプラットフォームなど、多角的な催しが実施される。


 今年は東京国立近代美術館、国立新美術館、東京都現代美術館、アーティゾン美術館、東京オペラシティアートギャラリーをはじめとした10の美術館と、41のギャラリーが参加。これらの会場付近を「AWT
BUS」が巡回し、乗車してめぐることが可能だ。

 昨年の「AWT
BUS」は、各アートスポットを廻る4つのルートを用意していたが、今年はより十分な時間をもって廻れるよう、ルートは6つに増加。バス停はいずれも各アートスペースの近くに設置されており、途中で別ルートに乗り換えることも可能。

 これらのルートは公式アプリ「AWT
PASS」に掲載され、さらに走行中のバスの位置もアプリで把握できる。なお、AWTのチケットはこのアプリが担い、参加美術館で提示することで割引を受けることも可能だ。


 なお、このアプリにはスタンプラリー機能も搭載されている。いずれかのバスルートでスタンプをすべて集めると、本企画のアートディレクターを務める菊地敦己のデザインによるオリジナルトートバッグがプレゼントされる。

 また、会期中の期間限定で、建築家・萬代基介が設計する「AWT
BAR」が南青山にオープン。安藤忠雄、川内倫子、田村友一郎、ミヤギフトシの4名のアーティストとコラボレーションしたオリジナルカクテルが提供される。


 ビデオプログラムにも注目したい。ドクメンタの芸術監督も務めたポーランド出身のアダム・シムジックによるキュレーションのもと、国内外17名の作家が参加するプログラム「Working,Crawling」が、会期中の10時~18時に丸の内の三井住友銀行東館1館にあるアース・ガーデンで上映される。本プログラムのためにシムジックが推薦した作家と、AWTの参加ギャラリーが推薦する作家の作品をまとめて鑑賞する機会となる。


 ほかにも、日本の現代美術の文脈や歴史に焦点を当てた全4回のオンライントークを実施。第1弾は美術史家の富井玲子による「東京はどこにある?─日本の1960年代美術を『オペレーション』という概念から考える」としてすでに公開されている。第2回はダムタイプで活動してきた4名による身体についてのトーク、第3回は小池一子と菊地敦己による現代美術とデザインについてのトーク、そして第4回はロジャー・マクドナルドとアンドリュー・マークルをゲストに迎えた日本における地域アートについてのトークを予定。企画運営は、アーツイニシアティヴトウキョウ(AIT/エイト)が担当する。 
「東京はどこにある?―日本の1960年代美術を「オペレーション」という概念から考える」

 本イベントのモビールプロジェクト実行委員会委員であり、森美術館館長の片岡真実は、記者発表で「世界各地にアートフェアを始めとした、現代美術と世界中の人々が出会う機会が存在し、世界各地からコレクターや美術関係者が集まる。しかし、東京にはそういった機会を生む企画がなかった」としつつ、AWTが果たす役割についてこう語る。「アートウィーク東京がカレンダーに根づいていけばばいい。昨年の試行を経て、本格的に始動した今回。非営利と営利の活動をともに巻き込みながら、東京のアートのエコシステムをつくりだすことができれば」。

 また、ディレクターのTake
Ninagawa代表の蜷川敦子も、本イベントについて次のように自信を覗かせる。「東京のアートシーンを形成する様々な場所を訪れることができる絶好の機会。昨年の初開催によって、AWTの知名度は広がり、美術館やギャラリーをはじめとするコミュニティを一緒につくることができた」。

 本イベントは来年以降も開催予定。秋の東京の定例アートイベントとしての定着を目指すとしている。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/9b81aae322278fec3aa87255cb2cef5528c3e81d

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛