• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
書評:絵画の組成を解きほぐすための手引き。岡﨑乾二郎『絵画の素 TOPICA PICTUS』
2023-07-06
書評:絵画の組成を解きほぐすための手引き。岡﨑乾二郎『絵画の素 TOPICA PICTUS』

絵画の組成を解きほぐすための手引き



 後記によると、少年時代の著者は絵よりもむしろ粘土細工を得意としていたらしい。妙に合点がいくのは、岡﨑の手がける絵画作品が、こねられ延べられる絵具の可塑性を十全に生かしているためばかりではない。岡﨑の著作を通じてその作品分析にふれるとき、なににも増して驚かされるのは、粘土をこねる指のように対象の内奥へ分け入っていくクロスモーダルな鑑賞眼だ。対象にふれる指のように、あるいはスープを味わう舌のように。画家の眼は視覚ばかりでなくその他の感覚器官と連動しながら、絵画がいかなる工程を経て完成へと至るのか、つまりは絵画の組成へと潜り込んでいくのだ。


 出版社のウェブサイトで連載されたエッセイを集めた本書は、そのような岡﨑の鑑賞眼がいかんなく発揮された、それでいて岡﨑自身の制作のインスピレーションの一端も明らかにする重層的な構成を持った書物である。中世の宗教画、近世の風俗画、近代絵画、さらには絵本や博物図譜など、古今東西の造形芸術を取り上げて語り、文章の末尾に自作の図版を添える。この構成自体がまず、すこぶる啓発的だ。例えばニコラ・プッサンの風景画における地面の表象に、岡﨑は土木工事の現場で起こっているようなダイナミズムを見る。岡﨑の言を借りればプッサンの描く地面は、「たんに塗られた絵の具の層」であると同時に「物語を生み出す原器」なのである。そしてこの、他者の作品について語られた言葉が、岡﨑自身の色彩豊かな小品において不定形の泥=絵具としてとらえ返されるのを読者は確認する。末尾に添えられた自作図版は、先行する偉大な芸術作品へのアンサーというだけでなく、ちょうど音楽記号のダ・カーポのように、読者をふたたびの読書=鑑賞に促す役割を持つのだ。語られた作品とつくられた絵のあいだに、有機的な循環が生まれている。


 芸術のみならず、神話、文学、自然科学など多分野にわたる博学博識が闊達な分析を下支えしているのは言うまでもないが、本書の最大の魅力は、それらの知識を血肉化し、筆者の呼気を隅まで行き渡らせた瑞々しい語りにある。岡﨑の晦渋な芸術理論にハードルの高さを感じていた読者も、本書には異なる手触りと親しみを覚えるのではないか。

 造本デザインも秀逸だ。文字と図版の程よいバランスがページをめくる愉しみを増幅させてくれる。絵画をじっくり味わいたいすべての人に本書は開かれている。

(『美術手帖』2023年4月号、「BOOK」より)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/12309b30f6d2bfa3a229885e26dff540272af523

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    ©  Dopu Box
    💛