• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
『「オミクロンは全く別物」…若者&疾患なしは「肺炎にならない」』へのみんなの感想まとめ
2022-01-22
『「オミクロンは全く別物」…若者&疾患なしは「肺炎にならない」』へのみんなの感想まとめ

All Nippon NewsNetwork(ANN)高島)
感染が急拡大するオミクロン株対策として、専門家から新たな提言がありましたが、その狙いはどこにあるんでしょうか?さらに、新たな「まん延防止措置」で何が大切なのか?新型コロナのアドバイザリーボードで提言を出されたメンバーのお一人、阿南英明医師にお話を伺います。阿南さんよろしくお願いいたします。

阿南医師)
よろしくお願いします。

●全国の感染者 5日連続で過去最多を更新

板倉)
きょう全国で新たに確認された感染者の数は、5万4581人ということで5日連続で過去最多を更新しています。重症者は424人でした。地域別に見ていきますと、30の都府県で過去最多となっていまして、福岡では2833人。広島では1585人、そして大阪は7375人、愛知では3457人、そして東京は初めて1万人を超えました。1万1227人となっています。

高島)
阿南さんは神奈川県の医療危機対策統括官でもいらっしゃいますけれども、神奈川県は3000人以上の感染者が確認されています。この急増はどう受けとめていらっしゃるでしょうか?

阿南医師)
今までとは違って、ものすごい上昇カーブで我々神奈川県も1万人にいってもおかしくない、そういう予想を立てています。
高島)
感染者数だけを見ても判断できない状況だなと感じますけれど、こちらは、神奈川県の22日時点での病床使用率25.9%、重症病床の使用率は4.76%となっています。重症化しにくいといわれるオミクロン株ですけれども、今後、医療体制のひっ迫はやはり起こるんでしょうか。
阿南医師)
今までのウイルスの2倍3倍の勢いで、入院患者さんが増えているので、先読みしなければいけない。今、1月2月は一年間で一番入院患者さんが多くて、コロナの病床を拡大しようと思っても、他の患者さんがいっぱい入っていて、なかなか難しい時期です。もう1つ重要なことは、医療スタッフが感染して、ものすごくお休みになってしまってる。だから需要は高まるのに供給側が追いつかない、このアンバランス非常に苦しい。そういうひっ迫状態だと思ってください。
●専門家の新提言
高島)
数字には表れていない所でも影響が出ているということなんだなと思いますが。そうした中で求められる、オミクロン株への対策。これまでのような「強い対策の踏襲」ではなく、新たな提言の狙いについて伺います。
専門家は、このまま感染が急拡大した場合には、「若年層で重症化リスクの低い人については、必ずしも医療機関を受診せず、自宅での療養を可能とすることもあり得る」と提言されていますけれども、阿南さんはこの提言にはどういう狙いがあるんでしょうか。
阿南医師)
我々が今まで、2年間戦ってきたウイルス、これと、このオミクロンは、全く別物と考える必要があるんじゃないか。やはり2年間で染み込んだイメージがありますけど、イメージとしては、別の名前付けてもいいんじゃないか、そういう我々発想の転換、これを国民みんなで共有していかなければいけないんだろうと思うんです。実際に、肥満がない、あるいは糖尿病などの基礎疾患がない、50歳未満の方々に関しては、重症化しない軽症で済んでいるんです。もっと言い方を変えれば、肺炎にならないんです。今までコロナは、肺炎が怖かったわけですけれど、肺炎にならない、軽症で済んでいく。こういった変化があるんだから、これは相手が変わったんだから、我々の対応のしかたも変えていくんだ、こういうメリハリが必要なんだろうという考え方です。
高島)
かなり重症化リスクのある方を優先して、そうではない方が自宅で自分でできる対策、療養するということになるということなんでしょうか。
阿南医師)
そうですね。若い方が、ものすごくたくさん感染してるんですけどこういった、実は軽症で済む方が病院に行く、保健所の対応がひっ迫していく、例えば、119番を使う、こういうことになれば、セーフティネットが壊れてしまうんです。本当はこれから先、年齢層が広がって年齢が高い方にも感染が広がっていく、こういうことが懸念されているんですけれども、そういった方々がもし具合悪くなった時にちゃんと医療機関にかかれる、保健所が管理をしてくれるんだ、そして、いざというときには救急にかかれるんだ、こういったセーフティネットをちゃんと確立するためには、実は軽症化で済む、こういった方々は違う選択肢、これは絶対そうしろということではなくて、ご本人が良いんじゃないかと思えれば、選択していく。こういった道を開いていこうという考え方です。
●「まん延防止」措置の効果は?
阿南医師)
今までやってきた対応ということで、容易に感染を抑えられるそういう代物じゃない、これは先ほどから話があったみたいに、皆さん分かって頂けると思います。物凄くあっという間に広がってしまうので。だとすると、今までのような社会抑制、それで減らないんだとすると、むやみやたらに社会の経済活動を抑えてしまう、これはいかがなものか、当然こういう考え方になるわけですね。であるならば、もうホットスポットだけ抑えよう。それは大勢の人たちが長時間大きな声で騒ぐ、こういった所だけを抑えよう。こういう風にして、やっぱりピンポイントでメリハリをつけた対応、こういった事がこれから求められるだろうと思っています。
高島)
ここまで、阿南さんにお話を伺いました。ありがとうございました。テレビ朝日

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/0c8a8f752124f43e6c662750e1ae7637dcf05fec

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛