• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
藤原ヒロシ “ライカで撮るとなんでもカッコいい”
2022-06-17
藤原ヒロシ “ライカで撮るとなんでもカッコいい”

カルチャー、ファッションシーンを常に牽引しているヒットメーカー・藤原ヒロシ。彼が主宰するフラグメントデザインがこのたびライカとコラボレーションし、二つの特別限定モデル「ライカM10モノクローム “fragment Edition”」「ライカQ2モノクローム “fragment Edition”」を発表した。ライカを代表するM10とコンパクトデジタルカメラのQ2を藤原らしくシンプルな漆黒にカスタム。しかも双方モノクロタイプというのが写真好きの心をくすぐる。自身もカメラを愛用し、日常をスナップしている藤原にライカについてインタヴュー。話は写真に対する姿勢や原体験にまで及んだ。


―まずライカとの出合いを教えてください。

初めて購入したのはフィルムのライカMPです。“ライカ”というブランドは以前から知っていて、当時(2003年)MPが最新モデルだったので、買ってみました。

―使ってみていかがでしたか?

正直MPはあまり使いませんでした(笑)。フィルムなのでプリントが面倒というのと、持ち歩くにはちょっと重かった。

でもデジタルになったライカM8からほぼすべてのM型ライカを買っています。

―ほぼすべて!それはすごいですね。今回コラボした2機種もお持ちですか?

ライカM10は持っています。M型の形が好きなんです。また、慣れているので使いやすい。マニュアルフォーカスは、写真を撮っているというと感じがします。レンジファインダーは難しいといわれますが、ライカは最初からM型を使っているので、そういうもの、という感じですね。

ライカQ2は持っていませんが、オートフォーカスなので使いやすそうです。

―そもそもこの2機種になった理由は?

Q2のモノクロームモデルが出るタイミングにお話を頂いたので、このモノクロの2台となりました。いろんなデザインを試したんですが、結果的に自分が使うことを考えるとシンプルな黒が良いと思って、オールブラックに落ち着きました。外装の革もマットな質感のカウハイド(柔らかい牛革。丈夫なのが特徴)を選んでいます。

この現代で白黒しか撮れないなんて、ある意味贅沢ですよね。しかも画素数が高い。不便かもしれないけど、モノクロはなんでもカッコよく撮れてずるいですよ(笑)。

―以前のIMA ONLINEでのインタヴューで「ライカ力」があると仰っていました。

「ライカ力」はいまでも信じています(笑)。ライカで撮るとなんでもカッコいい。ピンぼけでも「わざと」といえるのがライカじゃないですか。いま、オートフォーカスが主流なので逆にピンぼけは難しいですけどね。

―ライカは独特のぼけ味のあるレンズがとても人気です。お気に入りはありますか?

アポ・ズミクロンの35mmをよく使います。僕はオールドレンズのぼわーっとした感じよりも、現代的なビシっとした写りの方が好きですね。ぼけ味は変わらずライカなので。

―お詳しいですね。そもそも写真に触れるきっかけはあったんでしょうか?

親戚がカメラ屋をやっていて、母がそこで働いていました。そのため子どもの頃よく遊びに行っていたんです。プリントもしていたので、僕も現像したりして。暗室が遊び場でしたね。プリントを浸けておくと、画像が出てくるというのが面白かった。現像液の匂いはいまでもよく覚えています。

―またプリントしたいとは思わないですか?

思わないですね(笑)。

やはりデジタルカメラは便利です。最近ではスマホのカメラの解像度も雑誌に耐えうるレベルになりましたし。

―ライカのスマートフォン、ライツフォン1もお持ちですか?

持っています。綺麗に撮れますね。

スマホは、ライカ開発のカメラが搭載されたファーウェイもすべて持っています。というのも、コロナ前はミラノに仕事で月1回ペースで行っていたんですが、トランジットするフランクフルトの空港のラウンジの目の前がポルシェストアで、ポルシェデザインによるファーウェイのスマホが置いてあるんです。

ラウンジの真ん前なので毎月チェックして(笑)。新機種が出るたびに購入していました。

―すごいライカ好きですね(笑)。いま、主に使用しているライカは?

ライカM10-Dが気に入っています。

―M10-Dは背面にモニターがないので難しくないですか?

モニターはあってもなくても良いですね。僕は写真を撮るのが楽しいというわけじゃなくて、なんとなくごく自然に撮っているんです。こう撮りたいというイメージも特になく、そこにあるものを記録している。アウトプットを見たら「こんなふうに撮れたんだな」と思うだけで、自分のアーカイブになればいいかなと。

写真集にするつもりもありませんし。なので、最近撮ったものは全然見ていませんね(笑)。いつか、ふとしたときに見返すだろうと思います。

―愛用のM10-Dのトップカバーにはご自身の名前をラベリングしているんですね。コラボモデルもネームラベル用に同部分が空いています。

本当かどうかわからないのですが、友人からベトナム戦争の従軍ジャーナリストはみなライカを使用していて、誰のものかわかりやすいようにトップカバーにネームラベルを貼ったと聞いて。

―しかもダイモでレタリングしているんですね。こだわりを感じます。

結構良いダイモがいま売っていて。パチパチレタリングして作っています。

―モノが好きな藤原さんらしいです。ファンが真似しそうですね(笑)

だから特定の写真家が好きというより、好きなのは個別の写真作品。なんというか僕は写真そのものが好きなんですよね。写真もモノですから。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3d8b9d8100f480b3a50ff068709078216f3a1cb8

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛