• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
『“日韓問題”の解決は無理? ひろゆき氏「揉めるのは当たり前」成田悠輔氏らと議論』へのみんなの感想まとめ
2021-12-20
『“日韓問題”の解決は無理? ひろゆき氏「揉めるのは当たり前」成田悠輔氏らと議論』へのみんなの感想まとめ

ひろゆき氏 イギリスで開かれていたG7外相会合で、日韓の外務大臣が11日に短時間立ち話したことが話題を集めた。
【映像】韓国で日本の漫画キャラに扮するコスプレイヤーたち(2分ごろ~)
 11月、韓国の警察トップが不法に竹島に上陸し、日本政府が厳重に抗議する事態が起きた。これまでにも、元徴用工問題をきっかけに日本は韓国への半導体部品の輸出管理を強化した。さらに当時の岸田外務大臣が「日本政府の予算により、すべての元慰安婦の方々の心の傷を癒す措置を講じる」と話していた元従軍慰安婦の問題では、韓国と最終的かつ不可逆的な解決に合意したにもかかわらず、現在も賠償責任が求められているなど、問題は山積みだ。
 かつて日韓共催となったサッカーワールドカップ(2002年)では手を取り合った両国。日韓関係が『戦後最悪の状態』といわれる一方、いまやコスメ、ファッションだけでなく、K-POPをはじめとした韓国エンタメも日本の若者に人気を集めている。文化面では良好な関係を築いているように見えるが、なぜ日韓の溝は埋まらないままなのか。「統一日報」論説主幹で元駐日韓国大使館公使のホン・ヒョン氏 ニュース番組『ABEMA Prime』に出演したネット掲示板『2ちゃんねる』創設者のひろゆき氏は「隣国が揉めるのは当たり前だ」とコメント。「フランスとイギリスは海を挟んで隣国だが、魚を獲りすぎたなどの話でずっと揉めている。溝があるのは当然で、受け入れた方がいいと思っている」と話した。
 「統一日報」論説主幹で元駐日韓国大使館公使のホン・ヒョン氏は、日韓両国の外務大臣について「本当に2人とも外交官らしくない」と言及。「そういうところ(外交の場)であれば、嫌なときも笑顔で話しかけるべきで、それで立ち話したと。立ち話で別れたことに『よくやった』という気持ちになるのもおかしい」との見方を示した。成田悠輔氏 米・イェール大学助教授で経済学者の成田悠輔氏は「僕はぶっちゃけて言うと、こうして深刻そうに『戦後最悪』と議論することが一番良くないのではないかと思う」と意見。「基本的に政治家や官僚のおじさんたちが、外交カードを使って自分の政治的なキャリアを上げたり、支持率を上げたりするために頑張っている。普通の日本人、普通の韓国人はぶっちゃけそんなに興味を持っていない」と指摘する。
「大昔の歴史的なゴタゴタは別にどうでもよくて、おいしいものがあれば食べに行くし、いいK-POPがあれば聴きに行くし、その程度だと思う。そこで僕たちが妙に日韓関係について勉強して深刻に議論してしまうと、あたかも普通の人にとって、これが重要な問題であるかのような雰囲気が漂ってくる。そうすると政治家や官僚の人たちに、さらに彼らが色々とバチバチをやりあうオプションを与えてしまっている、餌を与えてしまっている感じがあると思う。あまり気にせずに日常をやり過ごすのが一番いい」
 今後、こうした状況を打開していくためにはどうしていくべきか。番組ではフリップを用意し、出演者にひと言ずつ書いてもらった。
 洪氏がフリップに書いたのは「真実、誠実、丁寧に」。理由について洪氏は「まず真実を尊重しないといけない。作り話、嘘に振り回されてはいけない」と述べる。
「それから相手に対して誠実に、丁寧に接することが大事だと思う。私はもう30年以上役人生活をしてきたが、そこで私が悟ったのはまず真実を曲げてはいけないということ。相手が受け入れるかどうかは別にして、最善を尽くして誠実に、丁寧に説明する。私が東京で接したほとんどの日本の人々は、韓国に対して分かったつもりで実は分かっていない人が多かった。それは当然だ。私が日本に対して知らないのと同じだ。だからそういうときは、まず誠実に丁寧に説明をする。説明をしてから議論する。それが必要だと思う」
 また洪氏は「韓国の日本大使館の前で行われた慰安婦のデモを止めたグループがいた」といい、報道に対して「日本のメディアは、20~30人が反日のデモをしたことはテレビで流すのに、それを止めたグループがいたことは一切報道しない。こういうことではお互いに真実に基づいて丁寧な話し合いができないんじゃないかと思う」と意見した。
 成田氏がフリップに書いたのは「気にせずマッコリでも飲もう」。その上で「やっぱり事実関係の検証や交渉は政治家の人たちみたいなプロに任せるのがいい」とコメント。
「僕たちみたいな普通の人間、庶民に関しては中途半端にかじった程度で議論とかしても単純化して複数ある事実の一方に肩入れするみたいなことしかできない。むしろ悪影響があると思う。『難しいことは分かんない』『政治家の人たち怖い』みたいな感じでソジュ(※韓国焼酎)でも飲んで、飲んだくれてるのがいいんじゃないかな。政治的にいうと、やっぱりそもそも隣国同士は、それは隣同士に座っているオフィスの隣人とか同じベッドを共有しているカップルみたいなもの。揉めるものだと思う」
 一方、ひろゆき氏がフリップに書いたのは「ムリ。」という言葉。
「例えば日本で家が2軒並んでいると、落ち葉が落ちてきて『捨てるのウゼえ』とかで隣人は必ず揉める。トラブルはあるけどそんなもんだよねというだけじゃないか。いくらでも揉めごとの種なんて作れるし、歴史の真実を掘り起こしてもしょうがない。『イカゲーム面白いじゃん』とか『K-POP楽しいじゃん』とかで、問題を解決しようとしないほうがいい。『問題もあるけど、でも僕らは普通に暮らしていくよね』でいいのではないか。だって(解決は)無理だから」
 また、日韓問題に関心がない人たちが、国境を超えて相手の国のポップカルチャーを楽しむことについて、ひろゆき氏は「正しいことだと思う」とコメント。
「例えばキムチや冷麺を食べることを韓国の文化とすら思ってない人もいる。要は焼肉に行ったら『カクテキが出てきて当然』と思っている。要は文化が完全に根付いている状態なので『これは韓国のものだよね』や『これはフランスのもの』といちいち意識しないで、文化を共有している。こういう形のほうがよっぽど揉めごとは減ると思う」
 長い歴史の中で度々問題になっている隣国同士のいざこざ。一般市民は、国同士の揉めごとに流されず、自分の生活を送ることも大事なのかもしれない。(『ABEMA Prime』より)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/58689c46be3104e8f61f001fb30fe5a96242cedf

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛