• 온라인 도구
  • - 계산기
    • 문자 수
  • - 다운로드
    • TikTok 다운로드
    • DouYin 다운로드
  • - 웹 도구
    • BASE64
    • Base64→이미지
    • 이미지→Base64
    • URL 인코딩
    • JavaScript
    • 타임스탬프
    • 유니코드 변환기
    • JSON 형식
    • 확장자 수정
    • 목록 만들기
    • CSS 최적화
  • - 암호화 도구
    • MD5 암호화
    • 랜덤 생성기
  • - 이미지 도구
    • 이미지 압축
    • QR 코드 생성기
    • QR 코드 리더
    • 배경 화면 미리보기
    • 이미지 EXIF
  • - 정보 시트
    • 혈액형 유전
    • 의류 사이즈
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
テーマは「仮想空間」の大阪万博 妄想をイラスト化した同人誌『EXPO’70夢想 mini』 
2022-06-26
テーマは「仮想空間」の大阪万博 妄想をイラスト化した同人誌『EXPO’70夢想 mini』 

 50年前って何をしていましたか? 懐かしく思い出される方もいれば、覚えてないな、生まれてないよ、という方ももう多いのではないでしょうか。過ぎた時代の中で、華やかに浮かび上がってくるあのとき……今回のご本は1970年に開催された大阪万博(日本万国博覧会)が、開催から50年以上を経過したいま大好きになった作者さんによる同人誌です。


『EXPO’70夢想 mini』A5 16ページ 表紙・本文カラー
著者:目路楼

 作者さんは1970年開催の大阪万博に行ったことなく、その跡地である万博記念公園内の施設、「EXPO’70パビリオン」を訪れたことで、この催しのことが大好きになったのだそうです。しかしどんなに行ってみたくても、会期は50年以上前に終わっています……。行先を失ったエネルギーを、作者さんは「行ったつもりになって夢想・妄想する」という手段で発散することにします。
 ご本は「1970年の万博がもしも仮想空間でも開催されることになったら?」をテーマにしたイラストと解説がメインです。当時の建物や、案内役の制服などをベースに、「こんな新しい要素が追加されたら楽しいかも!」な部分が想像で足されています。

 実はこのご本の製作期間は1週間ほどだそうで、取り上げられている施設は3館、まだまだこれから描きたい部分があるとのこと。しかし、フルカラーのイラストはカラフルで華やか、イラストを挟んで前後にある説明のマンガもかわいらしく、短い製作期間での勢いと、見せたいところをきちんと両立して提示されています。わくわくするポイントが「注目した部分はここ」「こんな展開だったりして」とページのなかに織り込まれ、イラストでも、文章でも伝わってきます。大好きの表現の仕方として過去に浸っただけでなく、もう一歩自分なりに踏み出して構築したところに、かわいらしい画風が相まって、やわらかな明るさを感じました。
 勢いのもとになったのは、作者さんご自身の中にインプットされた情報量の多さだったようです。公園で魅力を知ったのをきっかけに、書籍などから情報を得たとのことですが、過去に盛大に盛り上がったものでも、全く記録がなければ、50年後にふりかえるのは困難だったことでしょう。今に残るものをたどることで次の発展にアウトプットできたもとには、豊富な記録があったとも言えると思うのです。

 それでもご本の中では「当時の様子が掴み切れない」という部分が何度も出てきます。これがもし、詳細な記録に自由にアクセスできたら、もっともっと夢見る力は大きくなるのではないか……と、未来の会場を、仮想空間という情報が集合する場に設定されたイラストを見ながら思うのです。

 作者さんの「行ってみたい」という夢に読み手も一緒に乗せてもらうことで、ページの中でわくわくする新しい会場を共有できました。シンボリックな部分をとっかかりに、過去と未来を一画面で見せることで、“今”にも思いをはせる、そんなことが自然と楽しめるご本でした。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/aa0313ca681b4f696de0ccb850d8a44a9cd2bfde

기타 도구
  • 문자 수 TikTok 다운로드 DouYin 다운로드 BASE64 Base64→이미지 이미지→Base64 URL 인코딩 JavaScript 타임스탬프 유니코드 변환기 JSON 형식 확장자 수정 목록 만들기 CSS 최적화 MD5 암호화 랜덤 생성기 이미지 압축 QR 코드 생성기 QR 코드 리더 배경 화면 미리보기 이미지 EXIF 혈액형 유전 의류 사이즈
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛