• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ラッパーも続々来日、なぜモンゴルではヒップホップが人気を集めているのか?
2023-06-14
ラッパーも続々来日、なぜモンゴルではヒップホップが人気を集めているのか?

昨年春、大阪府吹田市の国立民族学博物館で開催された「日本モンゴル外交関係樹立50周年記念特別展・邂逅する写真たち―モンゴルの100年前と今」は、日本人のモンゴル観を大きく刷新するべく企画された刺激的な展示だった。

なかでも、ひそかに会場内で注目されたのが「モンゴルヒップホップPVコーナー」という一画である。そこは、モンゴル人気ラッパーによる14本のミュージックビデオがエンドレスで流される暗室のスペースだった。

■モンゴル語はラップ向き

コーナーの入口には、以下のように書かれてあった。

<ヒップホップがざわめく街、ウランバートル

首都ウランバートルで人気ラッパーたちがライブを行うものなら、1万人以上のスタジアムをうめつくす。人口330万人の国なのに、ヒップホップの曲が、YouTube動画再生回数で100万回を超えることもめずらしくない。なかには再生1000万回超えの曲もある。

それには理由がある。そもそもモンゴル語は子音が多いラップ向きの言語だといえる。さらに複雑な韻踏みをする口承文芸の伝統があった。

ただしヒップホップ・カルチャーがざわめくには、文化背景だけでなく、貧富の差などの社会問題が前景化していることも意味している。モンゴルのラッパーたちは、鋭い批判精神で貧富の格差や政治の腐敗をえぐり出す。彼らのさけび声に耳をかたむけてみよう>

また、流されている最初のビデオは「トーノト~天窓の下で暮らす者たち」(2018年)という作品で、館内に置かれていた解説には次のようにあった。

<モンゴル、中国内モンゴル、ロシア・ブリヤート共和国に分断された『モンゴル人』のラッパーたちが集まって歌った、壮大なエスノラップ曲。

『トーノト(Toonot)』とは、『ゲルの天窓(トーノ)の下で暮らす者たち』という意味。つまり、国境を隔てても遊牧民だったことを忘れずにいよう。

雄大なゴビ砂漠のパノラマを背景に民族衣装を着た女性のオルティンドー(モンゴルの伝統的歌唱法で歌われる民謡)で始まる。

そしてラップのパートへ。一番手のラッパー、ミトゥーネは『荒ぶるモンゴル人の子の胸に音の調べと詩を送ってきたのさ。主なる大ハーン、チンギスの詔と共に、聖なる雪山に捧げものと共に、誇り高き凄ざましい歴史を後世の俺たちに残してくれたんだ』と叫ぶ>

この解説は、今回のモンゴル展を企画した島村一平国立民族学博物館教授によるもので、著書の「ヒップホップ・モンゴリア―韻がつむぐ人類学」(青土社刊)でも、この曲は紹介されている。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/620d45e0a7b4248fc35de6808b29a4ddeec1269a

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 血型遺傳 服裝尺寸
  • 「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛