• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
    • 圖片 EXIF
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
『トータルテンボス「息子がきっかけでもいい」。晴空くんとの親子共演を拒まない理由』へのみんなの感想まとめ
2021-11-13
『トータルテンボス「息子がきっかけでもいい」。晴空くんとの親子共演を拒まない理由』へのみんなの感想まとめ

トータルテンボス(左:藤田憲右、右:大村朋宏)芸歴24年を数えるトータルテンボス。2006年スタートの47都道府県ツアー以来、昨年コロナ禍で休止を余儀なくされるまで、毎年全国ツアーを行っていた。11月に単独ライブ『背広の合う二人』を控えるふたりは今、漫才にどのように向き合っているのか。
【写真】今と違いすぎる!デビュー当時のトータルテンボス
大村は息子・晴空(はるく)くんとのテレビ出演も増えている。それがふたりに与える影響や、歳を重ねたからこその藤田の変化を聞いた息子・晴空くんとの共演が増えた大村「ちょっと違うな」藤田憲右――大村さんは最近、息子の晴空(はるく)くんとの親子共演が注目を集めていますね。
大村 狙ったわけじゃなく、本当にひょんなことからオファーが来るようになって、ありがたいなと受けていたらどんどん増えていって。コンビより親子のオファーが多いんじゃないか?となったとき、ちょっと違うなと思った時期もありました。でも藤田が「それはそれで全然いいじゃん」と言ってくれたんですよね。ただでさえ僕ら、テレビにバンバン出ているわけではなかったので。知名度というのは、薄れていくじゃないですか。
藤田 代謝が激しいからね。
大村 「今はテレビの時代じゃない」なんて言われつつも、まだテレビってすごく大きいじゃないですか。そんななかで寄席に出ていくと、僕らを知ってくれている人って30代以上が中心で。EXITや和牛やミキが出演して、若いお客さんが多いときに劇場に出ると、「あ、知らない」みたいな空気ってあるんですよ。「その対策として、自分がいなくても出てくれてたほうがありがたいんだよ」と藤田が言ってくれた。だから需要があるのなら親子でもがんばっていこうと思っていますね。
藤田 大村が息子と出てるおかげで、取り残されずギリ耐えてる。助かってますよ。大村親子をきっかけに「じゃあ今度はネタ番組にコンビで」と新たに呼んでいただくこともありますし。マイナスはまったくない、プラスしかないと思います。
――一方藤田さんは、少年野球のコーチとして息子さんを教えていらっしゃるとか。
藤田 僕は日本野球連盟の指導者ライセンスを持ってるんですよ。普段は一般の方たちに混じっていち保護者、パパコーチとして少年野球の練習に行くんです。同じチームのパパ仲間とか指導者の方もずっと一緒だから慣れてくれていて。それが、区のグラウンドを使うときなんかにまわりのチームがざわざわして、チームの保護者の方が「あ、忘れてましたけど藤田さんって有名なんですよね」とか言ってくださる。それは打ち解けてくれてるんだなあってありがたいですし、楽しいですよ。
大村 ある日、ネットニュースで「元プロ野球選手が全国の少年野球指導者に向けたオンライン講習をやった」という話題が流れてきたんですよ。早稲田大学の小宮山悟監督とか、千葉ロッテマリーンズの吉井理人コーチとかが教えてくれるのを、一般の指導者がお金を払ってオンラインで聞くもので。ひと通り講義が終わって「質疑応答の時間に真っ先に手を上げたのがトータルテンボス藤田だった」と書かれてた。
――そんなニュースが(笑)。
大村 しかもその講習があった日、僕らルミネtheよしもと3ステージの日だったんですよ。つまり藤田はルミネの出番の合間に受講してたんです。「そんなことしてたの!?」と思って(笑)。
藤田 ルミネの楽屋でオンライン受講してました。出番のときだけ聞けなくて、出番から戻ったらまた聞いて。
大村 すげえよ。キングコングの西野(亮廣)に憧れて、野球専門のオンラインサロンもやってるんだよな。
藤田 憧れてはいないんだよ。会社が「やってくれ」っていうから。
大村 相当儲けてるんじゃないですか? 西野は7万人会員いるっていうじゃん。お前は何人集めたのよ?
藤田 40人だよ!
大村 でも西野は月額1000円だから7万人も集まったのかもしれないよね。お前のサロン、値段が高過ぎたんじゃない?
藤田 500円だよ! 毎月2万円入ってくる。
大村 笑っちゃうんですよねー、こういうのも。
藤田 全然会員が増えないんすよ。野球好きのおじさんが40人だけ。
大村 しかも、みんなお前より野球に詳しいんだろ?
藤田 そう、いろんなところの指導者が集まってる。まったく知らない人になら技術指導できるんですけど、会員みんな俺より知識が上。だからなんにも言えないんです。
――(笑)。でもお子さんのために始めた活動が、オンラインサロンのほかにもWEBでコラムを書かれるなど、次第に広がっているのはいいことですね。
藤田 そうですね。芸人としての活動が充実しているからこういうことができているのかもしれません。余裕がなかったら手が回らないと思うんですよ。お笑い芸人としてやりたいことを全部やらせてもらっているので、それ以外の活動もできるんだなと思います。次ページは:今のほうがウケやすくなっている気がする前へ123次へ1/3ページ

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/f4d163f192dafed69305f53b584c84c2174d0fc1

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 圖片 EXIF 血型遺傳 服裝尺寸
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛