• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
    • 圖片 EXIF
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「世界から忘れられた国」 無政府状態のソマリアの現実を撮影し続けた写真家・丸山耕〈dot.〉
2022-08-15
「世界から忘れられた国」 無政府状態のソマリアの現実を撮影し続けた写真家・丸山耕〈dot.〉

*   *   *
「基本的に入れないところとか、撮りにくいところを写したいと思っているんですよ」


 丸山耕さんは2003年以来、10年にわたり東アフリカの国ソマリアを追い続けてきた理由を、こう語った。

 首都モガディシオの状況を尋ねると「無法地帯ですよ」と、こともなげに言う。

 作品に写るのは破壊された建物ばかりが目立つ街。そこに自動小銃を手にした男たちがたむろしている。一目でひどい栄養失調だとわかる乳幼児の表情が胸の内をざらつかせる。

「ソマリアは世界から忘れられた国ですよ」

 1991年、独裁政権が倒れたことをきっかけに各氏族間の対立が激しくなり、ソマリアは内戦に突入した。

 米軍を中心とする国連PKO部隊が介入したが、治安回復に失敗して95年に撤退。以来、実質的に無政府状態が続いている。それにともない、大量の難民や国内避難民が発生した。

 ソマリア沖では海賊事件が多発した。日本政府は海賊行為を取り締まるため、2009年から現在まで自衛隊の艦艇や航空機を派遣している。

 しかし、国際社会の目がソマリアに向けられたわけではなかった。「ソマリアに通い始めてから最初の3年間はほかのジャーナリストに会うこともなかった」と、丸山さんは振り返る。

「だからこそ撮りたい。注目を浴びるような戦争は大手メディアが報道する。それとは逆に、誰も見向かないソマリアのような場所を追っていく。それがフリーランスのぼくにできることだと思う」


■平穏なソマリランド

 丸山さんは「写真を始めたのが遅かった」と言う。

 写真を学ぶため、東京・渋谷にある日本写真芸術専門学校に入学したのは1999年、27歳のときだった。先生から「君の歳だったらもうみんな独立して働いているよ」と言われた。その言葉が胸に刺さった。

 翌年、休学すると、ロシアから欧州経由で南アフリカまで陸路で旅した。「これから取材したい国を広く浅く見たかった」。写真学校に戻ることは2度となかった。

 腰を落ち着けたのはケニアの首都、ナイロビだった。

「スラムの学校でボランティアで仕事をする機会を得たんです。先生がいないときは算数や英語を教えていた」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/6c68e761d054e19e0833ac8a69ca10a6b58b6e65

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 圖片 EXIF 血型遺傳 服裝尺寸
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛