• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
    • 圖片 EXIF
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
IMA next #032 審査員 水谷太郎 テーマ「FASHION」にまつわるQ&A
2022-05-06
IMA next #032 審査員 水谷太郎 テーマ「FASHION」にまつわるQ&A

毎月IMAが開催するオンライン写真コンテスト「IMA next」では、毎回異なるテーマを掲げ、写真家やキュレーター、編集者などがゲスト審査員となり優れた作品を選出。5月上旬まで応募受付中のコンテストのテーマは「FASHION」。多くのメディア、広告で活躍するファッションフォトグラファーの水谷太郎に、現代のファッション写真について話を訊いてみた。


Q. 今回の審査では、「FASHION」という非常にストレートなテーマを掲げることにしました。モデルが着用した洋服を見せることを目的としたいわゆる「ファッション写真」に限らず、「FASHION」を広義にとらえた作品も応募対象となっていますが、どのような作品を期待していますか?

A. ファッションには、その時代や文化、例えば音楽やアート、衣食住のすべてが関係していると考えています。時代を映す鏡としての「FASHION」という言葉は、写真の本質的な部分とつながると思います。人が写っていなくてもファッションを感じる瞬間を収めた写真もありますし、自分自身を撮ることもファッションですよね。今回のテーマは、幅広くとらえてほしいです。洋服をよりかわいく、よりかっこよく見せるために、メディアに依頼されて”仕事”として撮るものを「ファッション写真」として思い浮かべる人が多いと思いますが、ファッション写真はそれだけではありません。ファッション的な要素は、意外に身の回りに転がってるものなんです。

Q. 一般的に認識されている「ファッション写真」との、良い意味でのズレに期待したいですね。時代とともに変わり続けるファッション写真と、フォトグラファーはどのように関わっていくべきだと思いますか?

A. いろんなタイプの写真家がいるので、一概にこうあるべきとはいえないのですが、写真において重要なのは”その場”にいることだと思います。家族や友人をはじめ、身のまわりにいる人たちの感情や思考、彼らがいる場所、身につけているもの、聴いている音楽が感じられる写真が、時代を表すのではないでしょうか?

Q. 現代の「ファッション写真」とは?

A. 「ファッションフォトといえば、雑誌に掲載されているもの」という時代が長かったですが、いまは雑誌の勢いが失速し、SNSの影響力が大きくなる中で、ファッション写真を再定義しなければならないタイミングだと思います。

Q. コミッションワークとパーソナルワークをどのように区別していますか?

A. まったく区別してないです。自分が好きだと思う場所に居続け、面白いと思うものに興味を持ち続けているだけ。それがファッションのこともあれば、音楽や何かのムーブメントだったり、モノや風景ということもあります。シンプルに人に喜んでもらえる表現にすべきと考えているので。

Q. コロナ前は、海外でのロケも多かったと思います。コロナ以降、撮影における物理的な変化がファッション写真に影響を与えていると思いますか。

A. めちゃくちゃ影響がありますね。遠く離れたところまで行き、見たことのない景色を見たいという視覚的な好奇心を満たすのが難しくなってくると、やっぱり内に向くというか、身のまわりの美しさを発見することしかできなくなる。いまの日本の写真シーンは、より島国っぽくなってるかもしれないですね。自分の近くを解像度を上げて見ることで、ある種の新しい表現みたいなのも生まれていると思いますが、自分から遠いもの、外側の景色もないと、何か行き詰まっちゃうなって感じはします。

例えば、日本のユースカルチャーを見て感じるのは、自分のまわりにもすごく良いものを作っている面白い子がたくさんいますが、海外のスタンダードみたいなところからちょっと離れている。それが日本らしさではあるのですが、そこに国際的な感覚みたいなものが混ざり合っていくともっと面白くなるような気がします。特に写真や音楽は、言語の壁が比較的関係ないと思うんですよね。

Q. 今後の予定を教えてください。

A. 作品をまとめて写真集の出版と写真展を開催したいと考えています。今しか見れない時代や景色を撮り続け、好奇心を満たしていこうと思います。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/a5fa678e2938b8569e2878dc9d792a9826f8c3bc

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 圖片 EXIF 血型遺傳 服裝尺寸
  • 『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛