• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
博物館の持続可能性とウェルビーイングを考える。日本博物館協会とICOM日本委員会がシンポ
2023-05-22
博物館の持続可能性とウェルビーイングを考える。日本博物館協会とICOM日本委員会がシンポ

博物館はウェルビーイングに寄与できるのか?


 毎年5月18日の「国際博物館の日」。これは博物館が社会に果たす役割を広く普及啓発することを目的として、ICOM(国際博物館会:世界各地の美術館・博物館関係者4万人以上が加盟する、世界で唯一のグローバルな博物館組織)によって1977年に制定されたものだ。この国際博物館の日を記念し、ICOM日本委員会は5月21日に国立科学博物館で国際博物館の日シンポジウムを開催した。


 今年のテーマは、「博物館と持続可能性,ウェルビーイング」。ICOMは2015年から持続可能性について議論を重ねており、19年の京都大会
決議では「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」の履行が採択された背景がある。 

 22年のICOMプラハ大会ではミュージアムの新定義が採択され、大きな注目を集めた。新定義では、「持続可能性」という言葉が確認できる。
ICOMによるミュージアムの新定義

「博物館は、有形及び無形の遺産を研究、収集、保存、解釈、展示する、社会のための非営利の常設機関である。博物館は一般に公開され、誰もが利用でき、包摂的であって、多様性と持続可能性を育む。倫理的かつ専門性をもってコミュニケーションを図り、コミュニティの参加とともに博物館は活動し、教育、愉しみ、省察と知識共有のための様々な経験を提供する。」

 国立科学博物館の理事・副館長でありICOM日本委員会副委員長の栗原祐司はこの定義に触れつつ、日本の博物館ではまだSDGsへの認識が低いと語る。「博物館が社会的課題を解決するにあたり、何をしなければいけないかを考える必要がある時代。さらに深掘りした議論が必要だ」。



 では博物館は持続可能性、ウェルビーイングにいかに寄与できるのか? シンポジウムでは、緒方泉(九州産業大学地域共創学部教授)、下倉久美(東京都美術館学芸員)、邱君妮(東京文化財研究所アソシエートフェロー)によって、様々な角度からその可能性が提示された。



 とくにウェルビーイングの観点からは、緒方によって紹介された「博物館浴」に注目したい。これは、博物館の持つ癒しやリフレッシュ効果を血圧や心理測定で数値化し、健康増進や疾病予防に活用する取り組みのことを指す(*)。博物館鑑賞がストレス軽減に寄与するということは科学的にも証明されており、緒方は博物館が「新たなウェルビーイング資源」に位置付けられるのではないかと、その可能性を示唆した。



 22年に部分改正された博物館法では、第3条第3項(「地域における教育、学術及び文化の振興、文化観光その他の活動の推進を図り、もって地域の活力の向上に寄与するよう努めるものとする」)の留意事項に、博物館が福祉分野における取り組みやを行うことや、高齢化など地域課題を解決することを含むことが明記されている。日本には5000館以上の博物館が存在する。こうしたことを背景に、緒方は博物館が各地域の住民を健康にする役割が果たせるのではないかとしている。


無視できない博物館自体の持続可能性とウェルビーイング

 シンポジウム後半では「これからの博物館を考える」と題し、元文化庁長官でICOM日本委員会委員長の青柳正規
と、大学院生らの対談が行われた。ここで特筆すべきは、院生らから指摘されたミュージアムの構造的な持続可能性・ウェルビーイングだ。



 竹下春奈(明治大学大学院文学研究科臨床人間学専攻博士後期課程)は、「学芸員は立派な職種だが、現状雇用形態や社会的地位を考えたとき、就職先として不安定。博物館全体が学芸員のウェルビーイングを考える必要がある」と指摘。また田中直子(東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科博士後期課程)も「働く人々が幸せを感じられることが重要」としつつ、「学芸員の仕事をオープンにすることも必要だ」と同意する。神道朝子(東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科修士課程)も、「雇用に制度的な問題がある」と懸念を示した。


 日本の博物館学芸員は、高い専門性を持つプロフェッショナルであるにもかかわらず、有期雇用など不安定な就労環境に置かれることも多い。
「美術手帖」が2022年に学芸員を対象に実施した調査でも、業務量の多さやパワーハラスメントの多さが浮き彫りになっている。


 博物館界の将来を支える院生からの声。これ受け、日本博物館協会会長の山梨は「博物館内部のウェルビーイングは問題としている」との認識を示しつつ、「現場の声を集めて行政に届け、味方を増やしていきたい。博物館内部も健全に持続し、地域の安寧に資するものになれば」と、シンポジウムを締め括った。



 博物館が持続可能性やウェルビーイングにいかに寄与するという議論は重要だ。しかしそれと同時並行で、その内部の持続可能性・ウェルビーイングに関する議論を重ねることも必須だろう。

*──九州産業大学ウェブサイトより

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/892316a6df2ac0018cb0e87cbdbcc7eebad7c3d9

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 血型遺傳 服裝尺寸
  • 民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛