• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
    • 圖片 EXIF
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【瀬戸内国際芸術祭2022】女木島|ニコラ・ダロのユニークな”海図”で想像の旅へ。
2022-08-25
【瀬戸内国際芸術祭2022】女木島|ニコラ・ダロのユニークな”海図”で想像の旅へ。

瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に開かれている『瀬戸内国際芸術祭2022』は今回で5回目。8月5日から開幕した夏会期の見どころを場所ごとに分けてご紹介します。女木島は女木港近くに《女木島名店街》が春会期から登場中。アートな買い物も楽しめます。


ニコラ・ダロ《ナビゲーションルーム》
海に面した家屋に、六分儀やマーシャル諸島の海図「スティックチャート」などを組み合わせて天体の動きを示す、動くオブジェを設置。脇には12のオリジナル曲を流すオルゴールが置かれている。目をぱちぱちさせたり舌を出したりしているキャラクターはホメロスの叙事詩「オデュッセイア」に登場する怪物からインスピレーションを得たもの。

「女木島の鬼ヶ島伝説のことは知らなかったけれど、うれしい偶然になったと思う」(ニコラ・ダロ)
この作品は「ナビゲーション」と名づけられているが、「ナビゲーションというよりもイマジネーションが重要だ」とも作者は言う。向かうべき方向を指し示すのではなく、どこに行くべきか鑑賞者が自ら想像するためのオブジェだ。
三田村光土里《MEGI Fab(メギファブ)》
春会期に引き続き“営業”している「女木島名店街」のお店の一つ。アーティストの作品が買えたり、サービスが受けられるお店だ。

三田村光土里の《MEGI Fab》では作家が女木島で見つけた風景をテキスタイルにしてバッグなどに加工、販売している。布には女木島の写真に、作家がここからインスピレーションを得たパターンがデザインされている。工房もあるので鑑賞者が製造に参加したり、テキスタイルを購入して自宅で加工することも可能だ。
大川友希《結ぶ家》
こちらも春会期から公開されている作品。古民家の内外に、古着で作った紐が吊されている。古着は女木島に住む人や、島を訪れた人々に持ち寄ってもらったもの。家の中にはワークショップのためのスペースもあり、そこで紐の制作も行う。

服や布団などの布には使っていた人の思い出が染みこんでいる。誰かの思い出を紡ぎ合わせることで、人々の新たな出会いを生み出す。
島中心部に巨大な洞窟があり、鬼が住んでいたという鬼ヶ島伝説がある。宮永愛子らの”お店”がある《女木島名店街》のほか、レアンドロ・エルリッヒ〈不在の存在〉、大竹伸朗〈女根/めこん〉などの作品が見られる。

記事一番上の写真は女木港にある木村崇人の《カモメの駐車場》。風向計と同じ原理で、風にあわせて向きを変える。

女木島へのアクセスは「高松 – 女木島 – 男木島」の航路がある。本数に限りがあるため、詳細は公式サイトにてご確認を。

関連記事:『瀬戸内国際芸術祭2022』春会期スタート! 春うららかなアートの旅へ。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/a4049936146aa9c848729bde4559b339546ff5da

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 圖片 EXIF 血型遺傳 服裝尺寸
  • 社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛