• 線上工具
  • - 計算器
    • 字元計數
  • - 下載
    • TikTok 下載
    • 抖音下載
  • - 網路工具
    • BASE64
    • Base64 轉圖片
    • 圖片轉 Base64
    • URL 編碼
    • JavaScript
    • 時間戳
    • Unicode 轉換器
    • JSON 格式化
    • 修改副檔名
    • 製作列表
    • CSS 優化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 隨機生成器
  • - 圖像工具
    • 圖像壓縮
    • QR 碼生成器
    • QR 碼識別器
    • 壁紙預覽
    • 圖片 EXIF
  • - 資訊表
    • 血型遺傳
    • 服裝尺寸
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「できないと思われることを実現する。いくつになっても、それが青春」 安藤忠雄氏と出雲充氏が語り合う「挑戦することの大切さ」
2022-12-04
「できないと思われることを実現する。いくつになっても、それが青春」 安藤忠雄氏と出雲充氏が語り合う「挑戦することの大切さ」

 建築家・安藤忠雄氏が、2012年刊の自伝『仕事をつくる 私の履歴書』を改訂し新たに出版した。独学で大阪から世界に闘いを挑んだ80年の歩みを通して、これからの日本を生きる若い人たちを叱咤(しった)する書でもある。安藤氏がともに社会活動に取り組む42歳のユーグレナ社長・出雲充氏と、世代を超えて「面白い仕事」について語り合った。第2回では、出雲氏が、「ユーグレナの食用屋外大量培養」というハードルの高い事業に挑んだ経緯について、安藤氏が質問を重ね、チャレンジすることの大切さを考えていく。


安藤氏:日本の年配の男性は、今の日本の国に重なって見えるんです。だんだんと下降線をたどっている。女性はそれを何とかして食い止めて上へ上がろうとします。「あれも面白い、これも面白い」と好奇心を磨いていけば老化は食い止められるんです。特に一流大学から大企業に入った人々は、まだまだ終身雇用、年功序列で行けると思っている。世界の情勢から見ると、もうそんな時代ではありません。そろそろ意識改革をしないと。今や地球の人口は約80億人。元気で長生きしたいのは80億人みな同じですから。

出雲氏:そうです。どこの国の人であろうとも、どこで生まれようとも。それが私の起業の原点です。

安藤氏:雑誌の企画で、出雲さんが日本のベンチャーのエースの一人だと知ったのですが、日本の国はなかなか目立ったベンチャービジネスが出てこないですね。1975年ぐらいをピークに日本人は挑戦しなくなってきたのではないでしょうか。挑戦できない、ではなくて、しなくなった。出雲さんが出た東京大学も、世界の大学ランキングで35位になってしまいましたね。

出雲氏:英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーションの世界大学ランキングですね。

安藤氏:たとえランキングの取り方に問題があろうとも、世界と比べられるのだから、ともかく上がっていこうという気概は持たないと。

出雲氏:世界と比べるということで言えば、私は先日、仕事でイタリアに行ってきたのですが、簡単に朝ごはんをすませようと、カップラーメンと水を買っただけで3000円も払いました。円が弱過ぎることを実際に体感すると、「これは大変だ」と思って帰ってくるんです。日本の外に出ないと……。

安藤氏:まったく実感が湧かないですよね。

出雲氏:今の円安も日本で生活していれば、「別に関係ないし」となりますよね。特に若い人は一度海外に飛び出すべきです。短い旅行でいいんです。円が弱いとはどういうことなのか肌で感じると、そこから、自分はどうすべきか、と考えることを迫られます。

●一生かければできるかなと、楽観的に挑戦

安藤氏:前回の対談で、出雲さんが栄養満点のユーグレナにたどり着いたところまでは伺ったのですが、そこからどうやって起業まで行き着いたのですか?

出雲氏:ユーグレナを食用にしようとする研究は、様々な研究機関や企業で既に行われていました。解決しなければならない最大の課題は、ユーグレナは純粋培養できないということでした。皆さまに食用としてお届けするには、研究室での実験レベルでは到底間に合いません。大量に培養するためには、屋外での培養が必要となるのですが、屋外で培養しようとすると、細菌も、カビも、酵母も、鳥も、虫も、増えたはなから食べてしまうんです。ユーグレナのように食物連鎖の最下層にいる「おいしい」ものは育てることができなかった。

 私がそれを知ったのは大学3年生、20歳の時です。ここで私はユーグレナと「友達」になろうと決心しました(笑)。少なくとも10年、20年はかかるだろう、でも自分が一生かければ、というとても楽観的な思い込みからチャレンジしたんです。

安藤氏:そして実際に大量培養に成功したわけですが、これはいける、となったのはいつ頃ですか?

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/eca060e8824d1ad999ea47b72eee25963074875d

其他工具
  • 字元計數 TikTok 下載 抖音下載 BASE64 Base64 轉圖片 圖片轉 Base64 URL 編碼 JavaScript 時間戳 Unicode 轉換器 JSON 格式化 修改副檔名 製作列表 CSS 優化器 MD5 加密 隨機生成器 圖像壓縮 QR 碼生成器 QR 碼識別器 壁紙預覽 圖片 EXIF 血型遺傳 服裝尺寸
  • 被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛