• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
書評:「人間の展示」とは何か。小原真史『帝国の祭典──博覧会と〈人間の展示〉』
2023-03-05
書評:「人間の展示」とは何か。小原真史『帝国の祭典──博覧会と〈人間の展示〉』

「人間の展示」とは何か



 本書は、19世紀半ばから開催され始める国際博覧会についての写真や絵はがき、版画などを収録した、フルカラーの写真資料集だ。本書が扱う写真は「写真の写真」であり、収録された絵はがきなどは記念品や土産物として量産され、流通したものである。故に著者は本書の冒頭で、「博覧会の時代」とは
「複製技術の時代」でもあると述べている。「博覧会の時代」のなかでも、本書の対象は、19世紀半ばからのおよそ100年におけるヨーロッパ・北米・日本の博覧会に限定されている。とはいえ、全12章にわたって収録された図像の豊富さには誰しもが圧倒されるはずだ。それらすべてが著者により収集されたことも特筆に値する。


 著者がキュレーションした「イッツ・ア・スモールワールド:帝国の祭典と人間の展示」展(2021年2月6日~28日、京都伝統産業ミュージアム)との違いは、一冊の書物として編さんされたことにより、ここで取り上げられた100年間に大量の複製図像を生み出した人間の欲望を、まるで手中にするかのような読書体験が得られることだろう。


 とりわけ本書が光を当てるのが、「ネイティヴ・ヴィレッジ」だ。これは本書が規定する語で、博覧会に設けられた遠い異国の集落などが再現された空間を指す。ここには、現地に暮らす人々や動物が「展示」された。このような動くジオラマの一部として展示させられた者たちは、好奇の視線にさらされた。この国でも「人間の展示」は行われていた。人間の展示を正当化した帝国の欲望は、決して人ごとではない。


 メアリー・ルイーズ・プラットは『帝国のまなざし』(未訳)のなかで、宗主国と植民地などにおいて、非対称でありつつ相互に干渉し合う接触が生まれうる場所を「コンタクト・ゾーン」と名付けたが、本書ではこれを援用し、国際博覧会もまたコンタクト・ゾーンであった可能性に注意深くふれている。


 しかしむろん、ここで展示させられた者たちの「主体性」に着目することは、「ネイティヴ・ヴィレッジ」を出現させた植民地支配下の搾取構造を不問に付すことを意味しない。「人間の展示」の搾取構造から目をそらすことは、従軍慰安婦たちの自己決定を強調することで、責任の所在を曖昧にせんとする姿勢と通底する。

 帝国主義はかたちを変え、いまもなおこの国に深く根を下ろしている。それらの複製図像を誕生・流通させた欲望が決して過去の遺物ではないことを、本書は教えてくれる。

(『美術手帖』2023年1月号、「BOOK」より)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/fb879f58778ad93b6f81a169f44861cf363a6e70

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • 週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛