• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【書評】「緑茶」が物語る日本の近代史:ロバート・ヘリヤ―著『海を越えたジャパン・ティー』
2022-05-09
【書評】「緑茶」が物語る日本の近代史:ロバート・ヘリヤ―著『海を越えたジャパン・ティー』

泉 宣道
日本人と茶は切り離せない。意外にも米国の中西部でもかつて「日本茶」が日常的に飲まれていた時代があった。本書のテーマは副題にあるように「緑茶の日米交易史と茶商人たち」だが、明治維新後の近代史、戦争史も生々しく描かれている。
「日本の友人たちに、アメリカ人が十九世紀に温かい緑茶にミルクと砂糖を入れて飲んでいたと説明すると、やはり驚かれてしまう」。著者、ロバート・ヘリヤ―(Robert Hellyer)氏は、序章にこう記している。

著者の高祖父は、日本最古の茶輸出商社「ヘリヤ商会」の創業者。幕末の1867年設立の同社は静岡市に本社をおく有限会社として現存している。本書にはヘリヤー・ファミリーが随所に登場するが、「単なる家族史ではない」。19世紀後半から一世紀にわたる日米の茶交易の歴史を紡ぐ壮大な物語である。

本書には日米の実業界の大物ら多くの著名人が登場する。例えば長崎をはじめ大阪、横浜を拠点にしたイングランド出身の貿易商、ウィリアム・オルト(1840-1908年)。ヘリヤー家ともつながりのあるオルトは長崎で、女傑として知られた大浦慶(1828-84年)と提携して日本茶を世界に広めた。オルトは三菱財閥を築いた若き日の岩崎彌太郎(1835-85年)ともビジネスをしていた。

日本の茶産業で女性たちが果たした役割に詳しく触れているのも本書の特色だ。茶摘みは女性が主役だったし、明治時代の横浜の製茶工場の労働者は「女性が七〇パーセントを占めた」。周辺の農村や漁村から子連れで工場にくる女性も多かったという。

本書の原題は『GREEN WITH MILK AND SUGAR: When Japan Filled America’s Tea Cups』で、2021年10月に米国で出版された。著者は米国北西部ワシントン州タコマで育ち、外国青年招致事業JETプログラムで来日、山口県で英語指導をした経験がある。東京大学、ハーバード大学などの研究員を経て、現在はノースカロライナ州にあるウェイクフォレスト大学歴史学科准教授。専門は日本の近現代史だ。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/5a6c71ca80cc3744a41491ab43fd10536d7dc743

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛