• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
世界で最も美しいハンドメイド絵本。谷川俊太郎氏の珠玉のことばで届ける、タラブックスの『しっぽばなし』
2023-07-24
世界で最も美しいハンドメイド絵本。谷川俊太郎氏の珠玉のことばで届ける、タラブックスの『しっぽばなし』

インドの出版社・タラブックスが手がけるハンドメイド絵本に、今、大人も子どもも夢中です。2023年5月に発売されたタラブックスの日本語版最新刊『しっぽばなし』(谷川俊太郎訳、世界文化社)の制作風景から、“世界で最も美しい”と称される絵本の魅力に迫ります。
ふんわりとした温かい手触りの紙、絵本を開くたびに立ちのぼるインクの香り……。『しっぽばなし』のページをめくると、インド民俗の独特な力強い絵が、鮮やかな色彩と共に、目に飛び込んできます。
タラブックスは、インドのチェンナイにある小さな出版社。インド少数先住民族に古くから伝わる芸術を、一冊一冊手作りで美術品のような絵本にし、世界に届けてきました。紙を漉き、染め、一色ずつシルク印刷を施し、最後は丁寧に手作業で製本していきます。オールハンドメイドの絵本は、数々の賞を受賞し、世界中のファンを魅了し続けています。
この世の宝のような美しい本を創り出す――タラブックスにとって、この事業そのものが、「よりよい社会を作る」社会運動です。

これまでインドでは顧みられることのなかった民俗画に光を当て、代々壁に描かれ、口伝えで受け継がれた話を絵本の形にしました。そして、少数民族や伝統工芸の職人など、インドにおける社会的に弱い立場にある人と対等な関係を築き、働く場を整えます。
本づくりの工場の人々が心地よく誇りをもって働けるよう、環境づくりに心を配り、必要に応じて教育の援助をし、まるでひとつの大きな家族のような出版社を作りあげているのです。

タラブックスの絵本には、美しさだけでなく、のびやかでフェアな働き方、社会の在り方を問いかける力強い精神が宿っています。
「タラブックスは、アートとクラフトを融合していると思ったの」

今回、『しっぽばなし』の翻訳を手がけた谷川俊太郎氏は、そこが他のメッセージ絵本と違うところだと、タラブックスの絵本の魅力を語ります。
「僕は、絵本をクラフトにするのに賛成なの。クラフト、つまり“手仕事”を大切にしているのだよね」

今、社会が「頭でっかちになってしまっているから……」と、人の「手」を感じる絵本の大切さを指摘します。

谷川俊太郎氏のことばは、リズミカルで、口にするのが心地よく、読むたびごとに新しい発見を読み手に与えてくれます。これまでタラブックス絵本と出会っていなかった子どもたちにも届けたい絵本になりました。
『しっぽばなし』は、ちいさなねこが主人公。自分のしっぽが気に入らないねこは、しっぽ探しの旅に出ます。さまざまなしっぽとの出会いは、社会との出会いでもあり、自分自身との対話でもあるようです。

『しっぽばなし』の裏表紙にはシリアルナンバーが刻まれています。1冊1冊が世界でただひとつの絵本。かけがえのないすべての人の手に届くことを願います。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/a65680de357f26d5a5dd173d58604ca6a002b5b4

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • 住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛