• 在线工具
  • - 计算器
    • 字符计数
  • - 下载
    • TikTok 下载
    • 抖音下载
  • - 网络工具
    • BASE64
    • Base64 转图片
    • 图片转 Base64
    • URL 编码
    • JavaScript
    • 时间戳
    • Unicode 转换器
    • JSON 格式化
    • 修改扩展名
    • 制作列表
    • CSS 优化器
  • - 加密工具
    • MD5 加密
    • 随机生成器
  • - 图像工具
    • 图像压缩
    • 二维码生成器
    • 二维码识别器
    • 壁纸预览
    • 图片 EXIF
  • - 信息表
    • 血型遗传
    • 服装尺码
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
蓮沼執太が語る、いまある音楽への疑いと試行。「まだレコーディングした音を音楽として聴いてるんですか?」
2023-07-04
蓮沼執太が語る、いまある音楽への疑いと試行。「まだレコーディングした音を音楽として聴いてるんですか?」

蓮沼執太は2006年に音楽家としてデビュー後、10年に総勢16名からなる現代版フィルハーモニックポップオーケストラ「蓮沼執太フィル」を結成。16年には自身のヴォーカルによるソロアルバム『メロディーズ』を発表し、同年には26名からなる「蓮沼執太フルフィル」を始動させる。自ら企画・構成をするコンサートシリーズ『ミュージック・トゥデイ』も主催し、U-zhaan、小山田圭吾、塩塚モエカ、灰野敬二、中村佳穂らのミュージシャンとのコラボレーションも多数。NHK Eテレの子供向け番組『デザインあneo』の音楽も担当する。


──蓮沼さんの活動は本当に多彩です。あるときは音楽家として、あるときはアーティストとして、複数のフィールドを飛び石の上を渡るように軽やかに横断しているイメージがあります。ご自身の活動をどのようなイメージで展開していますか?

僕の場合は、大きな目的とか目標をそもそも設定せず、点と点の連なりのようなイメージで活動しています。地図を持たず、漠然と描いた目的地に近づいていくようなことをずっとやってきたんじゃないかな。

あと、「こういう人になりたい」とか「作品がたくさん売れてお金持ちになりたい」とかSNSを通して「こう思われたい」みたいなものが正直なくて、ひとつずつ活動し、ひとつずつ分析して反省していくことの繰り返しです。自分にできることは限られているので。

──その目的地はそのつどどうやって見つけていくんですか?

いろいろな条件設定や問題意識を起点にしていつも考えてます。たとえば、今度横尾さんの美術館で展示があるので、「横尾忠則」という存在について考えてみる。蓮沼執太フィルのライブのアンサンブルでは、十数人の演者とどのように2時間というコンサートの時間を展開させていくか条件を出していく。そんな雰囲気ですね。特にライブ・パフォーマンスでは、事前に論理や理屈で固めすぎないようにしてやっていくことを大切にしています。

──考えながらもその時々の興味に沿って動いていくような進め方ですね。

そうですね。現代を生きている人間のひとりとして、その時代の雰囲気や空気に影響を受けているはずです。作品制作において、社会とは無関係に自分の関心を突き詰める人も当然いるんですけど僕はそうではなく、自分の作品のなかに人を介すことから、このような発想に至るのではないかと思います。

──興味に従いながらも自分の関心ごとを突き詰めるわけではなく、あくまで時代の雰囲気や空気に反応していくというような。

そう。そこが自分の“とらえようのない感じ”として出ちゃってるのかもしれません。でも自分は自分ですし、嘘はつけません。もはや“とらえようのない感じ”で突き進む、というモードです。でも、やってもわかってもらえないようなときも当然あって「どうしようかな?」と悩んだこともあったりはしましたけれど、あんまりそんなことばかり考えてもしょうがないなと。このインタビュー、正直モードで話してます(笑)。
──“とらえどころのない感じ”と関連するのですが、蓮沼さんは、音楽や美術作品でもアウトプットの場ではいつでもとても飄々としているように見えます。どちらも自分がやるべき仕事として、職務をまっとうするために淡々と取り組み続けているような。

そんなサイボーグみたいな感じですか?(笑)。でもたしかに“飄々としてる”ってよく言われます。さきほども言いましたが、僕は人がいないと成立しないような作品が多くて、作品単体で何かが起こっているっていうことをあまり信じていない節がある。他者に委ねている部分がものすごくあるからそんなふうに表出しているのかな。

──ちなみにさきほど、時代の状況や問題意識の話があったと思うんですけれど、直近で関心のあることはありますか? 最近の蓮沼さんはどのようなモードでしょうか。

僕はもともと学生時代からガンガン作品を見て聞いてインプットするタイプだったのです。でも、作品を作るときはその真逆で、枯渇するまで、自分がもう乾ききるまで、何も入れない、インプットしません。そうしないと自分の中から強いものが出てこないんじゃないかなって。
現実的な問題として存在する社会問題をトレンドのように作品の中に取り入れてアウトプットするっていうやり方もそろそろ疑っていかないといけないんじゃないかと思っていて、危機的な状況で作品をアウトプットしていくことの責任についても考えます。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/299d0963f68b1101967365b922cd80b637905f7c

其他工具
  • 字符计数 TikTok 下载 抖音下载 BASE64 Base64 转图片 图片转 Base64 URL 编码 JavaScript 时间戳 Unicode 转换器 JSON 格式化 修改扩展名 制作列表 CSS 优化器 MD5 加密 随机生成器 图像压缩 二维码生成器 二维码识别器 壁纸预览 图片 EXIF 血型遗传 服装尺码
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛