• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
マツコ・デラックスさんが丹下健三設計のカテドラルへ。12月8日発売号『聖なる建築100』。
2022-12-06
マツコ・デラックスさんが丹下健三設計のカテドラルへ。12月8日発売号『聖なる建築100』。

12月8日発売の教会特集にマツコ・デラックスさんが登場。丹下健三が設計した〈東京カテドラル聖マリア大聖堂〉を訪れ、丹下建築への偏愛を語りました。

日本が世界に誇る建築家・丹下健三への愛情と持論をたびたび語っていたマツコ・デラックスさん。『Casa BRUTUS』12月8日発売号の日本の美しい教会を建築の視点から100選した特集では、数ある丹下建築の中でも特別な思いを抱く〈東京カテドラル聖マリア大聖堂〉を訪れ、丹下健三を父に持つ建築家・丹下憲孝さんと対談をしました。

〈東京カテドラル聖マリア大聖堂〉とは丹下健三の名作〈国立代々木競技場〉と同じく、1964年に建てられた教会。聖堂の最頂部は高さ約40mに及ぶ圧巻の大空間と、上空から見ると建物全体で十字架の形を描くという特徴的な形状を持つ建築です。
マツコ・デラックスさんは丹下建築とカテドラルとの出会いを次のように語りました。

「そもそも建築に関心を持ったきっかけが日常的に見ていた代々木競技場なんです。私が若い頃はインターネットもないし、いきなり東京カテドラルには辿り着けなかった。代々木競技場を調べて丹下さんを知り、あれもこれも設計した建築家だと知ったんです。

代々木競技場はもちろん感動したけど、街を歩いていたら目にするわけだから受け身のようなものでしたが、東京カテドラルは能動的に探し当てた感動がありました。江戸川橋駅で降りて急な坂を上って、ジャングルの奥地から遺跡を発見したような感じでしたね。

私は代々木競技場と東京カテドラルをそっくりそのまま作って、それを眺める家に住むのが夢。日本の現代建築で、群を抜いて好きなのがこの2つですから」

そんなマツコさんならではの丹下建築論、そして壮大な教会建築との共演をぜひご覧ください。
関連記事:櫻井翔さんが安藤忠雄設計の水の教会へ。12月8日発売号『聖なる建築100』。
関連記事:長濱ねるさんと五島列島の教会群を巡る旅へ。12月8日発売号『聖なる建築100』増刊。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/8300fee253eee390dac53912bacdee0515f5be14

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛