“へんな”本を作り続けて10年 特殊装丁の面白さ&こだわりをまとめた解説同人誌がひたすら楽しい
『へんな本作り続けて10周年』A5横 52ページ 表紙・本文カラー
著者:シロジクロエ
こちらのご本を作られたサークルさんは「変わった装丁の本を作りたい」というのをきっかけに、「字を担当」「絵を担当」のお2人で活動されているそうです。同人誌制作にあたり、まずは完成形の見た目やデザイン、コンセプトから着想されることも多いのだとか。
このご本はご自身たちで作られてきたこだわりの同人誌を振り返り、解説する内容です。実は“自作本の解説同人誌”を作成されるのは2度目で、今回はご自身たちがメインの作品からアンソロジーまで、10年間のサークル活動のうち、2017年から2023年に発行された14冊を紹介されています。
紹介される同人誌は、表紙の一部に穴が開いていたり、赤い糸を切らないと読めない仕掛けになっていたり……細工が施されたものが多々あるのですが、それらを支えているのは、なんとご本人たちの手わざ。表紙をカットしたり、付属のしおりを作ったりを自分たちでやってしまうDIYパワーで美しく彩られた同人誌が並びます。
例えば、格子窓のように透けて見えるページ、主人公の名前にちなんだモチーフがついたしおり……そういうこだわりどころ、知るだけでわくわくしてきます。本の表紙、使った素材や道具の画像と、サークル内でのやりとりを踏まえた文章が全ページカラーで載っており、作り手さんたちによる「こんな意図を込めて制作したのですよ」という解説に楽しく先を読むことができます。
仕掛けのある本って憧れますが、それなりに多くの方に手に取ってもらいたいと思ったら、ある程度の量産を考えなければなりません。このご本では、同人誌本体は印刷所に発注し、表紙の切り抜きや貼り付けの部分を自分たちやお友達の皆さんと一緒に行うなど、既製の作成と手仕事の部分をとても上手に組み合わされているのが印象的です。
完成までの工程は工作の手法を知るのと同時に、どうやって思い付きを美しい完成形に落とし込むかの考え方の軌跡でもあると思いました。特にこちらのサークルさんは、誰かに手に取って読んでもらうところまで含めての“完成形”で、そこまでを見据えていらっしゃるからこそ、より多くの方に届くよう、うまくポイントを押さえたDIYをされているように感じました。