『家を買うのが遅すぎた…43歳会社員「ローン完済は75歳直前」の実態』への皆さんの反応まとめ
【すべての順位をみる】都道府県「持ち家率」ランキング【関連記事】年収1,000万円のパワーカップル…頑張って「タワマン購入」の先に待つ悲惨マイホーム実現の平均値…分譲マンションでは43.5歳総務省『平成30年住宅・土地統計調査』によると、日本の持ち家率は61.2%。都道府県では「秋田県」が最も高く77.3%。「富山県」「山形県」「福井県」「岐阜県」と続きます。一方で最も低いのは「沖縄県」で44.4%。続くのが「東京都」で、この2地域だけ、持ち家率は5割を下回っています(関連記事: 『都道府県「持ち家率」ランキング』 )。
持ち家率は全国的に低下傾向にあるといわれていますが、それでも6割を超えていますから、マイホームは庶民の憧れであるといえるでしょう。
マイホームを実現している人は、どのような人たちなのでしょうか。国土交通省『令和2年度住宅市場動向調査』でみていきましょう。
新築注文住宅(土地を購入し家を建てる)の場合、世帯主の平均年齢は40.4歳。新築分譲住宅では39.6歳、新築分譲マンションでは43.5歳。またマイホームの種類に関わらず、30年ほどのローンを活用しています。
【マイホーム実現の平均値】
■新築注文住宅
世帯平均年収 738.0万円
世帯主平均年齢 40.4歳
購入資金(住宅+土地) 4606万円(うちローン3409万円)
住宅建築資金返済期間 32.1年
土地購入資金返済期間 33.8年
■新築分譲住宅(一戸建て)
世帯平均年収 688万円
世帯主平均年齢 39.6歳
購入資金 3826万円(うちローン2855万円)
平均返済期間 32.7年
■新築分譲住宅(マンション)
世帯平均年収 798万円
世帯主平均年齢 43.5歳
購入資金 4639万円(うちローン3050万円)
平均返済期間 31.5年
出所:国土交通省『令和2年度住宅市場動向調査』
40歳を迎えて、30年の住宅ローン。実際、どのような返済プランとなるのでしょうか。仮に新築分譲マンションを平均値通りに購入した場合を考えてみます。借入条件は以下の通りとします。
借入金額:3,050万円
返済方式:元利均等
金利:当初5年0.6%、以降1%と想定
返済期間:31.5年
利息は446万1,928円で、総支払額は3,496万1,928円となります。月々の返済は、5年間は8万8,572円、6年目以降は9万3,231円となります。給与によりますが、住宅費が月々10万円以下と、それほど無理な計画ではないでしょう。
また自己資金率は平均35%程度。「1,500万円程度の頭金が用意できそう……よし、家を買おう!」というのが一般的です。
総務省『2020年家計調査 貯蓄・負債編』によると、二人以上の世帯における1世帯当たり貯蓄現在高の平均は1,791万円、中央値は1,061万円。世帯主の年齢別にみていくと、30代の平均貯蓄額は760万円(年間収入675万円)。頭金1,500万円の準備……なかなか高いハードルです。
【世帯主年齢別「平均貯蓄額」】
20代 376万円(年間収入564万円
30代 760万円(年間収入675万円)
40代 1,081万円(年間収入786万円)
50代 1,703万円(年間収入869万円)
60代 2,384万円(年間収入592万円)
70代 2,259万円(年間収入441万円)
出所:総務省『2020年家計調査 貯蓄・負債編』より次ページは:40代で住宅ローン返済開始…「完済は75歳前」という現実前へ12次へ1/2ページ