『「中高年の男女」縦断調査…“団塊の世代の高齢化”で、日本が「もうまもなく迎える悲劇」』への皆さんの反応まとめ
平成17年時点で50歳~59歳だった男女は、現在65~74歳です。調査対象は2万人弱。15年が経ち、生活環境はどのように変化したのでしょうか。見ていきましょう。
■就業状況
まずは就業状況。第1回調査からの就業状況の変化を見てみると、「正規の職員・従業員」は、第1回「38.5%」から第16回「3.5%」と減少しています。一方、「パート・アルバイト」は、第1回「16.8%」から第16回「15.6%」と、ほぼ横ばい。定年退職を迎えた方が多いですから、この結果は当然といえます。
第1回で「仕事をしている」と答えた人について、現在の就業状況を見てみると、第1回で「正規の職員・従業員」だった男性は現在、「仕事をしていない」が53.1%と最も多く、「パート・アルバイト」16.2%、「労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員・嘱託」11.4%と続きます。
女性で「パート・アルバイト」をしていた人は現在、「仕事をしていない」が60.3%と最も多く、「パート・アルバイト」32.4%と続きます。
第1回調査時に「65歳以降仕事をしたい」と答えた人について現況を見てみると、現在仕事をしている人の割合は、男性の場合、「65~69歳」で67.4%、「70~74歳」で52.6%、女性の場合、「65~69歳」で53.3%、「70~74歳」で41.2%と、男性のほうが就業率が高くなっています。
■健康状況
次に健康状況。第1回調査から15年間の健康状態の変化をみると、「第1回からずっと「よい」」と思っている人は40.0%、第1回から第16回までに「よい」・「わるい」を繰り返していると答えた人42.0%となっています。
「第1回からずっと「よい」」と答えたのは、男性39.3%、女性40.5%。年齢別にみると、男女とも70~74歳より65~69歳のほうが割合が高くなっているものの、すべての年齢階級でだいたい4割の人が「ずっと「よい」」と答えていました。
健康状態が「第1回からずっと「よい」」と答えた人について、健康のために心がけていることを聞くと、男性は「適度な運動をする」13.7%、女性は「バランスを考え多様な食品をとる」18.5%が最も高くなっています。次ページは:来年に迫る「2022年問題」を知っていますか前へ12次へ1/2ページ