BLの歴史を知る・楽しむ。「はじめてのBL展」(角川武蔵野ミュージアム)レポート&企画担当者インタビュー
「ボーイズラブ(以下、BL)」の50年ほどの歴史を、貴重な原画や雑誌などの展示とともに紹介する展覧会「はじめてのBL展」が角川武蔵野ミュージアム(埼玉県)で開催中だ。会期は7月16日まで。企画担当は同館の伊藤真由子。監修協力は藤本由香里、佐川俊彦、西原麻里、堀あきこ、三崎尚人。
BLとは、男性同士の恋愛や性愛といった関係性をテーマに、主に女性が作り手を担ってきた女性向けジャンル。こうした説明がもはや不要ではないかと思われるほど、現在の日本ではその存在はかなり認知されてきただろう。小説やマンガを中心に、ゲームやアニメ、音声コンテンツや映画・ドラマまで、様々なかたちでBL文化が花開き、何かしらのかたちで目にしたことがある人は多いのではないだろうか。
しかしそんな広がりを見せているからこそ、全体像を把握するのは至難の業かもしれない。すでにBLは50年ほどの歴史を持つとされ、たとえファンを自認する人であっても、好きな作家やジャンル、触れていた年代・メディア等によってその「BL観」は百人百様だろう。そんな広く深いBLの歴史・文化を、コンパクトな会場ながらバランスよく紹介するのが本展だ。今回はBLファンでもある筆者が、企画担当者のインタビューも交えながら本展の見どころを紹介したい。
会場に到着し、本展キーヴィジュアルになっている竹宮惠子『風と木の詩』の大きなパネルを撮影していると、向こうから聞き慣れた声が……こ、これはアーティット先輩! 入口にある大きなモニターに流れていたのは、タイBLドラマの金字塔『SOTUS』だ。
ほかにも今年上映される映画『タクミくんシリーズ 長い長い物語の始まりの朝。』のPVや、映画『メタモルフォーゼの縁側』PV、映画『LOVE STAGE!!』など、BLに関するいくつかの映像が流れている(撮影不可なので、会場に足を運べる方は雰囲気を楽しんでほしい)。
上記3作品は原作がKADOKAWA/角川書店刊行で、『SOTUS』は日本版小説とコミカライズが同社から出ているので、ミュージアムの運営を考えれば「まあそうか」というセレクトではある。けれども、それだけではない。本展が示す、BLの歴史的・地域的・世代的・ジャンル的広がりと交流を象徴するセレクトでもあるからだ。
地域ということで言えば、『LOVE STAGE!!』は日本発→日・タイでそれぞれ実写化された作品で、逆にタイ発の『SOTUS』は日本でドラマが人気となり出版化されたというBLの国際的な展開を示す好例だ。『メタモルフォーゼの縁側』はBL作品ではないものの、BLがつなぐ女性同士の世代を超えた友情を描いた、BLカルチャーの豊かさを描いた作品。そして1992年から2014年まで刊行された小説「タクミくんシリーズ」は、この後の展示へと橋渡しする重要な導入だと言えるだろう。というのも、本展がBLの歴史の起点を『JUNE』に置いているからだ。