• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
受験最前線 目先の成績よりまず基礎固め 河合塾人気講師に聞く勉強法
2023-06-27
受験最前線 目先の成績よりまず基礎固め 河合塾人気講師に聞く勉強法

大学入試へ向けて本格的に勉強を始めたものの、まだ十分な手応えがなく不安を抱く受験生も少なくないだろう。夏休み前の今、どう受験勉強に向き合えばよいのか。参考書や問題集の上手な使い方とは。河合塾の数学科講師、上高原(かみたかはら)亮さんに話を聞いた。

――大学入試に向けての心構えとは

上高原 偏差値やネームバリューで大学を選ぶのではなく、何がやりたいのかを考えて志望校をイメージすることが大切です。そういった強い気持ちがあれば苦しいときでもがんばることができますが、誰かに言われて勉強していると途中で心が折れてしまうかもしれません。

とはいえ、「今は特にない」という生徒もいるでしょうから、無理に見つける必要はありません。ただ、やりたいことに出会ったとき力を発揮できるよう、自分の可能性を広げるために勉強するということを理解してほしいと思います。

――今の時期、どう勉強すればよいか

上高原 それは生徒によって異なります。あるテストで70点だったとして、難しい問題が解けなかったのか、きちんと基礎ができていないのかなど、点数だけでは分かりません。どこでつまずいているのかによって、やるべきことも違います。ですから、私は生徒たちに、まず答案を持って相談に来てほしいと伝えています。

数学でよく見かけるのは、ある問題を解いて正答だったら分かったつもりになって次に進むという生徒です。しかし、暗記した公式をあてはめて問題を解く勉強を繰り返しても、いわゆる典型問題を解けるようにはなりますが、見たことのない問題で立ち往生することになります。重要なのは、なぜその答えに至るのかという理由です。ただ、それを考えるにはしっかりとした土台が必要で、それは実は教科書に書いてあるような内容だったりするのです。

――参考書や問題集などの使い方は

上高原 3段階のステップがあります。先に述べたように、まず教科書、あるいは予備校のテキストです。ここで基礎を完璧にしなければなりません。

次に、いわゆる典型問題の解き方を参考書や問題集を使って頭に入れてください。やはり実際の入試では典型問題がよく出題されますから、解けるようになっておく必要があります。それらは解き方が決まっているので、なるべく短い時間で正答できるように練習しておきましょう。地方の国公立大などは、ここまでの勉強でおおむね合格レベルに到達します。

最後の段階は、受験生によって異なります。東京大や京都大といった最難関の場合、典型問題はできて当たり前ですから、見たことのない問題が勝負です。思考力を磨く問題集を使ったり、過去問などで実戦演習を徹底するなど、ここはケースバイケースでしょう。

基礎固めができていない段階で、難しい問題集に取り組んでも効果は期待できません。それぞれのステップで具体的にどんな参考書や問題集が適切なのかは個別に相談してもらえればと思います。

――どのように計画を立てればよいか

上高原 自分の目指すゴールと現在の実力から逆算すれば、おのずから行程表が見えてくるでしょう。現役生の場合、やることが多く、ただレールの上を走るだけになるかもしれません。逆に浪人生のほうが何をするべきかと悩んでいる声も聞きます。いずれにせよ、いくら焦っても特効薬はないので、地道に一歩ずつ進むしかありません。

高校1、2年生は早めの準備が大事です。河合塾では夏期限定ですが、テーマごとに1講座500円で受講できるダイジェスト講座も開講しています。活用してください。

――受験勉強で気をつけることは

上高原 インターネットには「こうすれば必ず合格できる」といった安直な必勝法などもありますが、そんな簡単な道はありません。誰でも苦しいことから逃れたいので、鵜呑みにしてしまう生徒もいるようです。もちろん参考になる情報もありますが、問題の解説などで明らかに誤っているケースも散見されますので、見極められるプロを頼ってください。最近はさまざまな情報があふれすぎていますから、振り回されないでほしいと思います。

■プロフィール

上高原亮(かみたかはら・りょう)

河合塾数学科講師。高卒生・高校生対象コースで阪大・神大層を中心に、東大・京大・医学部レベルからスタンダードレベル講座まで幅広く担当。数学の面白さや奥深さを伝える指導に定評があり、一人一人への熱心な指導で多くの生徒の人気を集める。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/d378f5867896f605e9a93a404304d1764acebeee

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛