• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
富士フイルムフォトサロン若手写真家応援プロジェクト「ポートフォリオレビュー/アワード 2023」応募受付中
2023-05-11
富士フイルムフォトサロン若手写真家応援プロジェクト「ポートフォリオレビュー/アワード 2023」応募受付中

富士フイルムフォトサロン若手写真家応援プロジェクト「ポートフォリオレビュー/アワード 2023」が、 6月15日(木)まで応募受付中。

「ポートフォリオレビュー/アワード」では、45歳以下の写真家・写真家を志す人から作品を募集中。「写真は撮りためているけれど、どうまとめたらよいのだろう」「写真展を開催してみたいけど、いまひとつ自身がなくて」、といった悩みを持つ人に、各分野で活躍するプロの写真家(レビュワー)4名が作品を講評。受賞者に対し、写真展の準備から制作費までサポートする。

初めに、一次選考において、応募者のポートフォリオから、レビュワーがレビュー(二次選考)参加者40名を選出。レビュー(二次選考)では、レビュワーが40名の参加者に、撮影やテーマ設定・作品選定やまとめ方などを個別アドバイスし、ファイナリスト12名を選出。ファイナリストレビュー(最終選考)では、写真展を意識したより深い個別アドバイスを実施。さらに、12名の中からレビュワーがアワード受賞者4名を選出する。アワード受賞者には、写真展開催権および、写真展に向けたサポートが提供される。そして、アワード受賞者は富士フイルムフォトサロン 東京・大阪での写真展開催に向けて、レビュワーより作品のセレクトや展示構成・プリント色校確認・展示作業など、個別アドバイスを受けられる。写真展の展示作品・告知物などの制作費は、富士フイルムが負担。

プロの写真家からの作品講評に加え、写真展開催まで丹念なアドバイスを受けることができる貴重な機会。ぜひ応募してみては。

▼レビュワー
浅田政志、GOTO AKI、中藤毅彦、野村恵子(五十音順・敬称略)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/4351262c7e9807555531566224e78ec6353b8d47

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛