• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
日本有数のピカソのセラミックコレクションに見る、遊び心とエスプリ
2022-10-24
日本有数のピカソのセラミックコレクションに見る、遊び心とエスプリ

 洋菓子「シガール」で知られるヨックモックのプライベート美術館「ヨックモックミュージアム」。その第3弾となるコレクション展「ピカソのセラミック―モダンに触れる」が開幕した。初日の10月25日は
パブロ・ピカソ(1881~1973)の誕生日にあたる。会期は2023年9月24日まで。


 ヨックモック・コレクションは、ピカソの幅広い芸術活動のなかでも、第二次世界大戦後に傾倒したとされる「セラミック作品」を中心に収集した世界有数のコレクション。本展では、監修者に河本真理(日本女子大学教授)を迎え、全体を「Ⅰ
キュビスムと現実/虚構の狭間」「Ⅱ メタモルフォーズと遊戯」「Ⅲ
ダンス/運動:セラミックは踊る」の3部に構成。ピカソのセラミック作品をクラシックと融合する「モダン」の視点でひも解き、紹介している。


 「Ⅰ
キュビスムと現実/虚構の狭間」では、20世紀初頭に若かりしピカソが創造し、その芸術の基盤ともなった「キュビスム」の視点からセラミック作品を取り上げる。本章では、キュビスム的にデザインされた静物から、魚が盛り付けられたようなコラージュ作品、色彩と形態が分離しカモフラージュされたような作品などが展示。ピカソが、晩年のセラミック作品においてもキュビスムを様々な視点から再解釈し、実験的に制作していた様子が伺える。

 「Ⅱ メタモルフォーズと遊戯」「Ⅲ
ダンス/運動:セラミックは踊る」の章でも、ピカソはセラミックをひとつの媒体として様々な手法を試し、セラミックおよび立体作品ならではの視覚的効果を見出したり、同時期の作家の影響から新たな表現が生み出されていることがわかる。これらを踏まえて、監修の河本は本展の見どころを「(ピカソの)遊び心とひねりの効いたエスプリ」であると語った。



 また、企画展以外にもいくつか見どころがある。同館では、常設展として3面の壁に所狭しと並ぶピカソのセラミック作品を見ることができたり、ピカソの制作風景を再現したようなフォトスポットも用意されている。


 ほかにも、ヨックモックミュージアムはそのコレクションから、会場のサインも陶器でデザインされているのが面白い。このような細かなこだわりも見どころのひとつと言えよう。


 誰しもが知っているピカソとその絵画。しかし、セラミック作品という別の視点から垣間見えるピカソは、鑑賞者にとってどんな印象を与えるだろうか。遊び心にあふれたピカソの知られざる一面を、ぜひヨックモックミュージアムで体感してほしい。

 なお、ヨックモックミュージアムにはカフェも併設。鑑賞後はヨックモックグループのハイエンド・ブランド「UN GRAIN(アン
グラン)」のミニャルディーズをコーヒーとともに楽しみたい。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/195db0820de384658c0cb86d69fd65b8aaedcd46

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛