• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【Photos】あちらこちらに神様が降りてくる日本の祭り:写真家・芳賀日向がとらえた「ハレ」の日の幸せ
2023-04-04
【Photos】あちらこちらに神様が降りてくる日本の祭り:写真家・芳賀日向がとらえた「ハレ」の日の幸せ

芳賀 日向
48カ国の祭りをファインダーに収めた写真家・芳賀日向氏は、日本の祭礼行事を「あちらこちらに神様が降りてくる」と表現する。世界的にもユニークかつバリエーション豊富な「ハレ」の瞬間は、いくらシャッターを切ってもとらえきれないという。
私はこれまで日本の47都道府県全てと、48カ国の祭りを巡り、シャッターを切ってきた。父から2代にわたって営む芳賀ライブラリーでは、1500以上の祭りやカーニバルの写真を30万枚以上ストックしている。

父の芳賀日出男は民俗写真家で、日本の祭り、とりわけ来訪神をライフテーマに70年間、写真を撮り続けた。しかし、私はもともと写真家を志してはおらず、20代のころは米国で文化人類学を学んでいた。転機となったのは、留学中の1981年にメキシコ・ユカタン半島で出会った村祭りだった。
メキシコ・マヤ遺跡の舗装道路を発掘調査していた1981年当時に撮影。ここでの体験が祭り写真家を志すきっかけとなった
当時、教授の助手としてマヤ文明の遺跡で発掘を手伝っていた。周辺の村では何百年も変わらぬであろう穏やかな生活を送っているようで、質素な家が並んでいる。ところが夜に訪れると、にぎやかな音楽が聞こえ、村人は皆、真っ白な衣装を身にまとい、くるくると回りながら踊っていた。その楽しそうな表情に「あぁ、この小さな村祭りに、彼らの幸せが凝縮しているのだ」と感じ、一緒に胸が高鳴った。

日本流にいえば、日常の「ケ」と、非日常である祭りの「ハレ」とのギャップの大きさに衝撃を受けたのだ。この体験を機に、世界中の祭りを訪ね、ハレの日の幸せを写真に収めることを決めた。最終目標は世界五大陸のカーニバルを撮ること。どんなにばか騒ぎをしても許される「ハレの頂点」だからだ。
フランス南東部の街ニースのカーニバル。「王様」がモチーフのフロートが街をパレードする
ドイツのカーニバルに現れた「鬼」。伝統的な衣装や仮装に身を包んだ人々が練り歩く

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/51daa5d37378609ea14b9ace66a424692237df46

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛