• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
“未来を夢見た建築” ブルータリズムを巡る。
2023-05-12
“未来を夢見た建築” ブルータリズムを巡る。

1960~70年代に日本各地で流行したブルータリズム建築。その魅力を1冊にまとめた、著者の磯達雄に聞いた。


磯が選んだ9件は、ジャンルも場所も様々。そして、丹下健三や菊竹清訓といった有名建築家の作品は1つも載っていない。

「有名な賞を取ったりしていない建築にも、面白いものはたくさんある。そうした作品は知らないうちに解体されたりするので、今のうちに紹介したいと思ったんです」

その言葉通り、組織設計事務所や、行政機関にいた設計者が手がけたものなど、一般的な書籍は見落としてしまいそうなセレクトだ。ジャンルも庁舎や学生会館など、どの町にもある建物ばかり。

「身近にある建築の良さを知ってほしい。自分が生まれ育った町にある市役所や文化会館って格好よかったんじゃないかと、目を向けてほしいんです」
今では解体の危機に瀕する建物も少なくないブルータリズム。なぜこの時代にのみ、こうした先進的な作風が可能だったのだろうか。

「建築家と行政、そして市民が一緒になって夢を見て、同じ未来を共有できていたんだと思います。そこには、戦後民主主義といった思想も反映されている。例えばピロティは、ここに人々が集って議論が生まれるようにと意図して作られたものだったりします」

有名なものでは丹下健三の〈旧香川県立体育館〉の解体が正式に表明されるなど、当時から50年以上経過し次々となくなりつつあるブルータリズム。書籍では、ブルターリズム建築が保存・継承された好例も紹介している。この1冊をきっかけに、自分の身近にある、そして日本各地に残るブルータリズムを知る旅に出てみたい。
1960~70年代の日本各地のブルータリズム建築から、厳選した9件を収録。〈窓研究所〉の助成を受け出版された。144ページ。著者:磯達雄。写真:山田新治郎。トゥーヴァージンズ/6,600円。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/8357bfd821662a1deb064701ade6b0cb2516ecc3

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛