• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「西南戦争などの士族反乱の先駆け」謎の久留米藩難事件に迫る…福岡市の歴史作家が考察本
2023-06-01
「西南戦争などの士族反乱の先駆け」謎の久留米藩難事件に迫る…福岡市の歴史作家が考察本

 福岡市の歴史作家・浦辺登さん(66)が、明治維新後の久留米藩で起きた反政府事件「久留米藩難事件」について考察した本「明治四年 久留米藩難事件」(弦書房、2200円)を出版した。同事件は謎が多く、地元でもほとんど知られていないが、浦辺さんは「西南戦争など明治初期に全国で相次いだ士族の反乱の先駆けとなった出来事。真相に迫ることで明治維新とは何だったのかが見えてくる」と話している。(大石健一)


 久留米藩難事件は、山口藩で起きた旧奇兵隊など諸隊の反乱に関わった疑いをかけられた同藩士の大楽源太郎らが、久留米藩に身を寄せたことから始まる。久留米藩では、尊王派の藩士や庄屋が中心となって大楽らをかくまった。藩内では大楽とともに政府転覆を図ろうとする動きもあったが、政府の厳しい追及を受け、1871年(明治4年)3月に大楽らを殺害した。
 事件に関わったとして、同藩だけでなく、全国で260人以上が処分されたという。福岡県久留米市寺町の遍照院には、事件で殺害された大楽らを葬った「耿介四士之墓」や、久留米藩の犠牲者の墓などがある。
 浦辺さんは、2017~18年に読売新聞福岡県版で「維新秘話 福岡」を連載。その時の取材で事件に関心を持ち、同市や柳川、筑後、小郡の各市史で事件に関する記述を読み比べたが、政府が仕組んだ「久留米藩つぶし」と記した市史もあり、「統一した見解がなく、歴史認識に偏りがある」と感じ、自ら調べ始めたという。
 著書は四六判、224ページ。大楽をはじめ、大楽らを保護し、最後は事件の責任を取って処刑された久留米藩士の小河真文や、事件を主導したとして捕らえられ、獄死した医師の古松簡二らについて解説。久留米市を中心に事件の顕彰碑や詩碑などが多く残っていることなども紹介している。
 小河の子孫に当たる小河恭子さん(60)(大木町)は「我が家ではこれまで、真文がクーデターで処刑された事件として暗いイメージで語られてきた。今回、藩を守る責任を背負って犠牲になったと書いてもらい、真文も喜んでいると思う」と話す。
 久留米藩難事件について浦辺さんは、「維新のやり直しを求める全国的な反政府行動であり、その拠点が久留米だった。その割に評価が低く、明治新政府によって闇に葬られた事件といえる」と指摘している。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/0df4118db2819ddfea6a96fc1e623ab0b16c957f

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛