サファイアRadeon RX 6400 Pulse露光53 Wのハーフハイトカード
AMDはCES 2022の大展でRDNA 2アーキテクチャに基づくRadeonRX 6500 XT/RX 6400を発表し、それぞれ16個と12個のCU、すなわち1024個と768個のストリームプロセッサを構成した。Radeon RX 6500 XTはすでに発売されており、AMDによると、Radeon RX 6400はOEM市場に限られるはずだ。
しかし、市場の変化に伴い、Radeon RX 6400はOEM市場に限らずDIY市場にも進出しているようだ。これまで、華擎がユーラシア経済委員会(EEC)に提出した新しい文書には、「RX 6400 CLI 4 G」というITX規格のグラフィックスカードが含まれていた。ビデオカードによると、AMDの主要AIBメーカーの一つであるサファイア(Sapphire)も、Radeon RX 6400 Pulseというエントリーレベルのグラフィックスカードを発売する。
RX 6400は4月20日に発売される予定だが、性能は限られている。華擎のRadeon RX 6400に比べて、サファイアの製品はより小型で、単溝半高の構造を採用し、DisplayPort 1.4ポートとHDMI 2.1ポートを搭載し、単ファンの配置は53 Wの消費電力の放熱需要を満たすのに十分である。全体の造形は今年初めにAMDが発表したRadeon Pro W 6400によく似ており、搭載されたNavi 24コアは6 nmプロセスで製造され、16 MBの無限キャッシュを搭載し、4 GBのGDDR 6を搭載し、ディスプレイビット幅は64ビットとなっている。
現在、外部メディアはSapphire Pulse RX 6400グラフィックスカードを露出しており、これも最も早く流出したグラフィックスカードの一つである。
シングルファン設計 HDMI 2.1とDisplayPort 1.4 768個のストリームプロセッサと12個のRay加速器を有し、4 GBのGDDR 6メモリを搭載し、64 bitインタフェースを採用し、帯域幅16 Gbps、H 264/H 265復号をサポートし、電力は約53 Wである。このグラフィックスカードは数ヶ月前に発表されたPROW 6400とほぼ同じで、PCIeインタフェースの16個のパッドがすべてあることも確認できますが、Navi 24 GPUに直接物理的に接続されていません。規格によって、このカードはPCIe Gen 4 x 4であるべきである。
実際には1月にOEM市場向けに発表されていますこれまで露出した基準テストの成績によると、Radeon RX 6400はRadeon RX 6500 XTのVulkanより7%低いが、OpenCLは30%近く低い。
また、Radeon RX 6400のPCIe 4.0インタフェースはRadeon RX 6500 XTと同様に4チャネルのみであり、4 K H.264/H.265符号化およびAV 1復号化はサポートされていないことから、PCIe 3.0を使用する旧プラットフォームユーザーにとって魅力は依然として限られていると考えられている。
以上、サファイアRadeon RX 6400 Pulseについてご紹介しましたので、どうぞご注目ください。