ほほ笑む土人形ずらり 子どもの成長願い230点展示 愛知
会場にはほほ笑みを絶やさない福助人形や七福神の恵比寿や大黒天といった縁起物のほか、織田信長や武田信玄などの戦国武将、三河万歳や力士など表情豊かな土人形約230点が展示されている。
これらの土人形は子どもたちの成長を願い三河地方で作られ、桃の節句や端午の節句に飾られていた。
担当者は「地域によって顔の形や色が違う。じっくり見て、違いと時代を感じてもらえれば」と話している。15日まで。入場無料。【渡辺隆文】
ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/8cec13520067c4011a8f8744e3051f5622f0af38