喜怒哀楽を“人形”に込めて!55歳でチェコに留学した男性 人形劇団立ち上げ初の発表会【新潟発】
2023年3月、新発田市のコミュニティセンターで行われていたのは、人形同士が話し、時には歌うことで物語が進む人形劇の練習。
人形劇の劇団「コチュカ」は、演出を担当する中村渓さん(61)が2022年7月に立ち上げた。
中村渓さん:
動きや表情に制約がある人形を工夫して人間が操ることで、魂が人形に乗り移って、新しい表現を人形が教えてくれる
学生時代から演劇が好きだった中村さんは、村上市でラーメン店を経営しながら、ミュージカルの劇団を主宰していたが、演劇への熱い思いから、55歳のときに周囲を驚かせる決断をした。
中村渓さん:
頭の中でもやもやしていて、6年前にラーメン店を閉めて、チェコ共和国・プラハの大学に入学した
ラーメン店をやめ、演劇を学ぶためチェコに渡った中村さん。
中村渓さん:
チェコの酒場で大人たちが酒を飲みながら、人形劇を楽しんでいた。その姿を見て衝撃を受けた
人形劇が芸術や文化として根付くチェコの「国立芸術アカデミー」の人形劇学科で、人形の制作から操作、さらには演出技法などを3年にわたって学んだ。
中村渓さん:
教授から、「日本で人形劇の楽しさを伝えたら」というアドバイスを受けた
2022年7月に帰国すると、中村さんは新発田市で人形劇の劇団「コチュカ」を結成。中村さんの呼びかけに集まった劇団員は、演劇の経験がない人がほとんど…
劇団員:
普通の社会人。「ちょっと、面白そうだな」と思って
劇団員:
子どものころから人形劇が大好きだった。人形劇団が立ち上がると聞いて、基礎から学んでみたいなと思った
ネズミを食べようとしたオオカミを動物たちが協力して懲らしめる物語は、人形劇の基礎を学ぶために団員が創作。人形も演者が役に合わせて手作りした。
劇団員:
シリコン製の鍋つかみにネックウォーマー…、全て100円ショップで揃えたので、費用は1000円もしていない
同じ脚本を2班に分けた練習は、演者がそれぞれ人形を作ったため、同じオオカミでも全く違う印象に。
中村渓さん:
「こういう表現もあるんだな」ということを、違う班の舞台を見ながら勉強してもらえればなと思う