• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
’’ここ’’から世界へ、村田沙耶香にとっての『コンビニ人間』
2023-06-30
’’ここ’’から世界へ、村田沙耶香にとっての『コンビニ人間』

----------
2003年に群像新人文学賞でデビューされてから20年。どんなときもまっすぐに小説と向き合い、書き続けてきた村田沙耶香さん。岩川ありささんを聞き手に迎えた村田沙耶香さんのロングインタビュー「小説を裏切らず、変わらずに書き続ける」(「群像」2023年6月号掲載)を再編集してお届けします。
----------
 岩川 二〇一六年に『コンビニ人間』で第百五十五回芥川龍之介賞を受賞なさいました。語り手の古倉さんは、「普通」と呼ばれる価値観がわからないというふうに設定されています。でも、周りにいる妹やお父さん、お母さん、ある意味「普通」の側にいる人たちは、古倉さんの価値観を理解しようとしないですよね。村田さんの中で古倉さんというのはどう生まれてきた人なんでしょうか。

 村田 これも最初は全然違う人が主人公で、コンビニのバックルームで年配の男性をペットにしてみんなでこっそり飼うという話だったのです(笑)。けれどなかなか進まず、このときも一回全部捨てて、あたらしく古倉さんという人を主人公にしました。

 彼女の思考回路はとてもシンプルで、それは他の人に通用する合理性ではないかもしれないけれど、古倉さんは古倉さんなりの合理性で生きているのに、「なんで?」と言われてしまう。何も害があることをしていないのに、「なんで?」と言われてしまう人というイメージから似顔絵を描きました。

 村田 この小説を書いていてカメラが二つあると思ったのは、古倉さんの気持ちも理解できて、でも、古倉さんみたいな人に「なんで?」と言っている自分も想像がついてしまったからです。両方の視点で世界が見えている感じがしながら書きました。

 岩川 中村文則さんが解説で、「普通の人生」も実はマニュアル化されていることを古倉さんは看破している、と書いておられます。確かに「普通の人生」の定義は危ういですよね。

 村田 時代によっても違うだろうし、もし何かのねじれで違うことが常識だったら、普通の人生も変わってくる。「普通」という言葉を、書いている自分自身も見失っていく感覚がありました。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/015e8736932f34d20338dd99e966d5c8d20f806f

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛