• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
木村伊兵衛写真賞作家・藤岡亜弥が“よそ者”だから撮れる「広島」と「原爆ドーム」〈dot.〉
2022-11-10
木村伊兵衛写真賞作家・藤岡亜弥が“よそ者”だから撮れる「広島」と「原爆ドーム」〈dot.〉

*   *   *
「内容がベタすぎて、わかりやす過ぎるんじゃないかなあ」


 インタビュー中、藤岡亜弥さんはちょっと心配そうに、繰り返し口にした。

 それは11月12日から入江泰吉記念奈良市写真美術館で開催する写真展「New Stories」の核心部分、「傷ついた風景の向こうに」のパートについてだった。

「テーマは原爆ドーム。どの写真にも原爆ドームが写っているんです。これまでずっと広島の街を歩いて撮影してきた写真の中から原爆ドームが写っているものを選んで、そこから広島が見えてくる、というつくりにしたんです。街越しに原爆ドームを見たり、原爆ドームから街を見たり」

 2018年、藤岡さんは広島をテーマにした写真集『川はゆく』(赤々舎)で木村伊兵衛写真賞を受賞した。するとよく、「藤岡さんは広島出身だからこれが撮れたんだよね」と、言われた。

 土門拳の『ヒロシマ』(研光社、1958年)以来、江成常夫、川田喜久治、土田ヒロミら、写真界の巨匠が広島を写してきた。藤岡さんの作品は先達の業績と比較され、揶揄(やゆ)された。


■「カタカナの広島」に背を向けた

 藤岡さんは1972年、広島市のとなり、呉市で生まれた。高校を卒業すると上京し、日大芸術学部で写真を学んだ。2008年、文化庁新進芸術家海外派遣制度奨学生としてニューヨークに渡った。13年に帰国すると、広島市に移り住んだ。

「私は広島県出身ですけれど、このとき初めて『広島』を見たんです。市内に川が6本も流れているんだ、とか。ここに住みながら写真を撮り始めて、初めて実感することが多かった」

 広島市で暮らし始めたことに深い理由はない。呉市の実家に戻ったものの、仕事が見つからなかった。広島市の写真スタジオで働くため、市内に引っ越した。要するに、生活のためだった。

「そこでアパートを借りて、アルバイトをしながら広島を撮ってみようと思った。『カタカナの広島』じゃない広島を撮ろうと思った」

「カタカナの広島」とは何か?

「原爆の被爆地としての広島です。そういうものはちょっと撮りたくないなっていうか、もういっぱいいっぱいだなっていう気持ちがあった」

 藤岡さんが通った小中学校は平和教育に熱心だった。

「『はだしのゲン』の映画を上映したり、みんなで千羽鶴を折ったりして、原爆についてよく勉強しました。けれど、いくら平和学習をしても、ピンとこないというか、それほどリアリティーを感じなかった」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8f656df57541925bb4959ae6f1f97dbe4dceb0

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    社長「関係者や視聴者不安にさせた」と謝罪
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛