• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
    • Image EXIF
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
憲法と美術を並べて展示。都内3会場で「日本国憲法」展開催へ
2023-04-05
憲法と美術を並べて展示。都内3会場で「日本国憲法」展開催へ

 2021年に国際的なデザイン賞である「東京TDC賞2021グランプリ」(国内外3750点の最高賞)を獲得した書籍『日本国憲法』(松本弦人編、TAC出版、2019年)。この書籍をベースとする展覧会「日本国憲法」展が、都内3会場で開催される。会場・会期は無人島プロダクション(4月22日~5月13日)、青山|目黒(5月20日~6月11日)、ジュンク堂書店池袋本店5階(4月28日~5月31日)。



 『日本国憲法』は、憲法全103条を戦後美術のマスターピース69作品とともに紹介するこれまでにない書籍。美術、マンガ、写真、映画など、戦後日本を代表する作品とともに、「日本国憲法」を読める唯一無二の本としてロングセラーとなっている。

 今回の「日本国憲法」展では、「憲法」と「美術」のふたつを並べて展示。
書籍に掲載された作品とは異なる28作品を、本展ディレクターが新たに選出し条文と組み合わせる。

 条文と作家との組み合わせは、第1条=大西伸明、第9条=井田大介、小沢剛、釘宮由衣、第11条=臼井良平、第14条=橋の下世界音楽祭、第15条=本山ゆかり
、第17条=木村俊幸、第18条=庄司朝美、第19条=東山詩織、第20条=円空、第22条=池添彰、第23条=荻野僚介、第24条=森栄喜、第25条=寺林武洋
、第27条=木原悠介、第28条=悪魔のしるし、第29条=森田浩彰、第30条=マー関口、第31条=長田奈緒、第36条=赤塚不二夫、第66条=髙田安規子・政子
、第73条=丹羽良徳、第84条=平山昌尚、第93条=棰石憲蔵、第97条=オサム・ジェームス・中川、第98条=中里斉。


 日本における生活・社会の根幹にある日本国憲法。同展主催者は「本展で選出された『条文×作品』がもたらす空間が、今日の社会情勢、美術の動向、さらには私たちの生活に対するあらたな観照に繋がることを願っています」との声明を寄せている。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/fbdb27328af7c60c8f2cfc8bca4ed6a8c9d7f581

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Image EXIF Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛