• Online Tools
  • - Calculators
    • Character Count
  • - Download
    • TikTok Download
    • DouYin Download
  • - Web Tools
    • BASE64
    • Base64 to Image
    • Image to Base64
    • URL Encoding
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Unicode Converter
    • JSON Format
    • Modify Extension
    • Make List
    • CSS Optimizer
  • - Encryption Tools
    • MD5 Encryption
    • Random Generator
  • - Image Tools
    • Image Compression
    • QR Code Generator
    • QR Code Reader
    • Wallpaper Preview
  • - Info Sheets
    • Blood Type Heredity
    • Clothing Sizes
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
自然とアートの融合した庭園「ニノガーデン」 関東からUターン“夫婦で作り上げた癒しの庭”【岩手発】
2023-07-21
自然とアートの融合した庭園「ニノガーデン」 関東からUターン“夫婦で作り上げた癒しの庭”【岩手発】

約200種類の植物が育つ二戸市の「ニノガーデン」。広大な庭園は、茨城県からUターンした女性がアレンジし、元美術教員で彫刻家の夫の作品も展示されている。夫婦で作り上げた癒やしの庭にこめられた思いを取材した。


2023年5月、岩手県二戸市の高台に季節の草花や石の彫刻を鑑賞できる庭園「ニノガーデン」がオープンした。

夏を感じさせるような色鮮やかな色合いのタチアオイに…

白と黄色のコントラストが素敵なシャスターデージーなど、約1,000坪の敷地内には、約200種類の植物が育てられている。

地元の来園客:
天気もいいし、開放的なこの空間が気に入ってまして、海外の庭みたいな感じも気に入っています

地元の来園客:
オーナーの好きな花とここの環境が、すごくゆったりできる

来園者によると、四季によっても庭園の雰囲気は違うという。
このニノガーデンをつくり、管理しているのが藤嶋淑子さんだ。6年前、高齢の母親との同居をきっかけに茨城県からUターンしてきた。かつて祖父母や母が雑穀などを栽培していた畑を活用したという。

ニノガーデン 藤嶋淑子さん:
茨城に住んでいた時に広めの庭を作った経験がありました。(二戸は)肥えた土で、気候も寒い方がガーデニングには向いているので、広々としたお庭を作ってみようと思いました


準備は工務店の人などにも手伝ってもらったが、プランニングや実際に苗を買ってきて植えるのは淑子さん自身で行ったという。
植物の他、園内には夫・明範さんが制作した石の彫刻も置かれている。明範さんは元美術教員で、今は「石皿工房NINO」を立ち上げ彫刻家として活動する。園内の彫刻は、明範さんがこれまでに作りだめていた作品から淑子さんが選んだものだという。自然とアートが融合する「ニノガーデン」は、まさに“夫婦で作り上げた癒しの庭”なのだ。

西島芽アナウンサー:
奥様から岩手に帰ってガーデニングやりたいというお話を聞いた時はどう思いましたか?

ニノガーデン 藤嶋明範さん:
随分思い切ったことやるなって思いましたね。僕自身は植物の事や花の事は全然知らないので、木を植え替えたいというリクエストがあればやるだけ。できるだけ協力したいと思って協力した。せっかくなので、皆さんに楽しんでいただける所になってほしいなと思います
さらに、庭には美しい草花だけではなく地域に伝わる小麦や山菜なども植えられている。淑子さんは「この地域では南部小麦を食用していた。二戸だけでなく岩手・東北の豊かな山菜・植物があるので、色々な方に知っていただきたい」と話している。

ニノガーデン 藤嶋淑子さん:
庭をもっと充実させるっていうことも大事ですけども、皆さんが集える場所として音楽や販売の企画などのイベントを、あんまり大変にならない程度にやっていきたいです

季節の花や山野草など、それぞれの個性を生かした、北岩手らしい「ニノガーデン」。金曜から月曜までの週4日間開園している。

(岩手めんこいテレビ)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/520ad9719bf2ec1a9aa6572397ee8dc1563eb819

Other Tools
  • Character Count TikTok Download DouYin Download BASE64 Base64 to Image Image to Base64 URL Encoding JavaScript Timestamp Unicode Converter JSON Format Modify Extension Make List CSS Optimizer MD5 Encryption Random Generator Image Compression QR Code Generator QR Code Reader Wallpaper Preview Blood Type Heredity Clothing Sizes
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛