『アビガンの不適切処方発覚受け、厚労省が全国実態調査…自宅療養者に服用させていないか確認』へのユーザーの意見まとめ
【写真】アビガンを不適切に処方していた「いすみ医療センター」 厚労省は、コロナ用の飲み薬がなかった2020年4月、「観察研究」という枠組みでアビガンの使用を認めた。ただ、動物実験で胎児に奇形が生じる副作用が確認されている薬のため、厚労省は医療機関に「自宅療養での投薬はできない」と通知。処方を入院患者に限定し、薬剤管理と安全対策の徹底を求めていたが、昨年12月28日、別の飲み薬が承認されたことなどを理由に、観察研究で提供するのを打ち切った。 調査は昨年12月27日に始まり、対象は研究に参加した約1200施設。厚労省は処方した患者の人数や、すべて入院患者だったかどうかを尋ねている。自宅療養者や外来患者に処方したと答えた施設には、その理由や患者が飲み残したアビガンを回収したかどうかも回答を求めている。3月末をめどに結果をまとめる。 いすみ医療センターでは昨年8~9月、14歳以下の2人を含む自宅療養者115人に処方。同年12月の問題発覚まで、飲み残したアビガンを回収していなかった。重篤な副作用は確認されていない。 研究代表者の土井洋平・藤田医科大教授は「感染が拡大し、研究が始まった頃、アビガンはコロナの治療薬として期待されていた。だが、最終的な有効性が確認されず、承認が下りないまま投与が続き、今回のような事例を生んでしまった」と話した。 ◆アビガン=新型インフルエンザ治療用として承認された飲み薬で、厚生労働省が備蓄・管理している。新型コロナウイルスに感染した患者向けの治療薬として20年10月に承認申請されたものの、厚労省の専門家部会は同年12月、「効果を確認できない」と継続審議にしている。