【ミラノデザインウィーク】ヨーロッパ最古のクリスタル工房「サンルイ」が魅せた、ガラスと光と音の世界
サンルイは1586年創業の現存するヨーロッパ大陸最古のクリスタル工房。創業以来、職人の手による精緻なクリスタル製品をつくり続けてきた。光源が主にLEDや電球になった今の社会においては、揺れ動く炎のもとでガラスのファセットが煌めくその風情というのは感じにくくなってしまった。しかし、カットガラスは本来、蝋燭の灯りの揺らぎの下で見る時、際立った美しさを放つ。ミラノデザインウィーク中、サンルイは市内のサンタマリア・デル・カルミネ教会を会場に、そのクリスタルガラスの世界を光と音による演出とともに伝えていた。
ワイングラスやタンブラーなど、バーグラスで人気が高いサンルイだけれど、光を反射して輝くクリスタルの美しさは、ライティングでこそ際立つ。サンルイはシャンデリアに始まり、19世紀初頭から数々のライティングを発表してきた。そうしたサンルイのクリスタルを取り巻くストーリーを宿したオブジェの数々が展示された。木漏れ日を受け、木の葉がきらめくさまを連想させるテーブルランプ「フォリア」は、サンルイの工房を取り囲むヴォージュの森から、デザイナーが着想した。
2013年に登場した「マトリス」コレクションは、サンルイのクリスタルづくりに欠かせない鋳型(モールド)から想を得たデザインだ。観音開きになったランプから光がこぼれる光景には、モールドからクリスタルが現れるかのようなドラマを感じる。
商品のライフサイクルが短くなった現代においても、サンルイのクリスタルは時代を超えて使われ、日々の暮らしに寄り添う。サンルイの代表的なコレクションでもある「トミー」のクリスタルコレクションが登場したのは1928年。第一次世界大戦の終結から10年後の終戦メモリアルとして制作され、のちにフランス大統領が英国国王を招いての晩餐会の席でテーブルを彩った歴史的なコレクション。ダイヤモンドカット、ベベルカット、パールカット、リムカットなどの多種多様なカットが惜しみなく施され、サンルイの技の粋を集めたオブジェだ。「トミー」コレクションはヨーロッパの歴史が語り継ぐ唯一無二の存在でもあるだろう。
フランス東部ロレーヌ地方の森に囲まれた工房で、職人たちの息の合った動きから生まれるサンルイのクリスタル。呼吸を合わせ、一心同体となって動くさまは、ダンスのようだ。こうしたクリスタルづくりの力強さは、普段、サンルイの重厚で静的なクリスタルを眺めているだけでは感じにくい。会期中、教会中庭のスクリーンには、サンルイの職人たちの動きを捉えた映像が投影され、クリスタル製造のダイナミズムを伝えていた。
問合せ先
エルメスジャポンTEL. 03(3569)3300
BY KANAE HASEGAWA