熊野本宮大社で湯登神事 子の成長願い、稚児の行列
湯登神事は稚児に神を降ろし、健やかな成長を願う祭りで、神事以外は足を地に着けないのが習わし。
新型コロナウイルス感染防止のため規模を縮小し、2~4歳の5人に参加を制限。大社を出発した稚児は温泉で身を清めた後、朱色の口紅で額に「大」の文字を書かれ、狩衣姿で湯峰王子社での神事に臨んだ。
ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/9be338b997476c5137a2fec0ea7d02d269d0faef